口臭の原因と対策 & 自分の口臭の確かめ方と予防法

公開日: 

口臭

人の口臭には敏感に反応するものですが、自分の口臭は気がつきにくいものです。

知らないうちに周囲の人に不快感を与えているかもしれないと思うと気になりますよね?

自分に口臭があるのか確かめてみましょう。

スポンサードリンク

口臭の原因とその対策について

口臭の主な原因になるのは舌の上に生息するバクテリアが「揮発性硫黄化合物」という物質を作るからです。
唾液が臭いのはこの揮発性硫黄化合物と唾液が混ざるからです。

舌の上には舌苔と呼ばれるものが存在します。
舌苔は死んだ細胞や粘膜上皮の細胞、食べ物のカスなどが集まったもので、バクテリアは舌苔に反応して口臭の元を作ります。
舌苔の量は人によって違い、また同じ人でも体調や時間帯によって変わってきます。

口臭の原因の多くはこの舌苔が影響しているのですが、口臭の原因はそればかりではありません。
その他の原因として考えられるのは以下の通りです。

・ドライマウス
・ストレス
・歯周病
・コーヒーやお茶
・食べかす
・甘い物
・タバコ
・免疫力の低下
・胃炎や胃潰瘍
・扁桃腺に膿栓

口内が乾燥すると口臭は強くなる傾向があり、朝起きた時に口臭がひどい感じがするのは口の中が乾燥しているせいです。
また、朝に限らず、ストレスが溜まったり緊張したり、喫煙の習慣のある人は口の中が乾燥しやすくなります。
口内が乾燥して口臭を出さないためにも水分補給はしっかりするようにしましょう。

口内の乾燥予防に補給する水分は「水」が最適で、コーヒーや紅茶、お茶などのカフェインを含んでいるものは余計に唾液の分泌を抑えてしまう恐れがあります。
また、砂糖を含んでいるような甘い物も、口内の酸化を強めて口臭がキツくなる場合があるので、口臭が気になるようなら補給する水分は普通の水にしましょう。

その他、口内は清潔にしておくことが何より大切です。
食べかすが口内に残っていたり、虫歯や歯周病を放置しておくと口臭の原因になります。
口の中を清潔にして虫歯は治療し、歯周病は予防と治療が必要です。

体調が悪い時も口臭は強くなりがちですが、一般に口内の環境が悪化している場合に口臭は強くなります。
口臭があるということは何か悪い原因があるからなので、きちんと原因を突き止め、それを改善することで口臭も抑えられます。

自分の口臭を確かめるには?

人の口臭には敏感ですが、自分の口臭となると気付いていない人もたくさんいます。
自分の口臭は分かりにくいものですが、口臭を調べる方法があります。

スポンサードリンク

・舌の状態を確認
口臭の原因となる舌苔の状態を確認します。
舌を見て白く見えるのが舌苔なので、それが多いと口臭があるかもしれません。

・唾液を調べる
手を舐め、唾液が完全に乾いた時にその臭いを嗅ぎます。
普通なら臭いはしませんが、臭いがすればそれが口臭の臭いと同じだと考えて下さい。

・息を確かめる
コップや袋の中に息をいれて一端閉じ込め、周辺の空気を吸い一呼吸置いてからその息の臭いを嗅ぎます。
臭いがあるようであれば口臭の恐れがあります。

・口臭チェッカー
市販の口臭チェッカーを使って簡単に調べられます。
必ずしも精度が高いかは疑問ですが、レビューを見て商品を選びましょう。

そうやって口臭が確認されなければ何となく安心できるし、もしも口臭が確認されたら、周りの人に不快な思いをさせてしまっているかもしれないのでしっかり対処したいものです。

口臭を予防する食べ物や飲み物は?

口臭を予防するための食べ物や飲み物について調べてみましょう。

口臭予防にはどんなものが良いのかというと…

・生野菜
食物酵素や食物繊維を多く摂取することで腸内環境が整えられます。
硬めの野菜を食べる事で歯石を落とす効果や唾液の分泌が期待され、口腔内の自浄作用も高くなります。

・フルーツ
リンゴには唾液の分泌を良くし、豊富な食物繊維が口内の浄化を行うといった働きがあります。
その他、南国産の果物には酵素が多く含まれていて舌苔を除去する働きがあります。

・ヨーグルト
豊富に含まれる乳酸菌には口内の細菌を増殖させない働きがあります。

・レモン、梅干し
殺菌作用とクエン酸のお陰で唾液の分泌量が増え口内の乾燥を防いでくれます。

・牛乳
胃に膜を張り、臭いの原因になるアルニンという物質を包み込みます。

・緑茶や紅茶
緑茶や紅茶に含まれるカテキンには消臭作用があるので、それが口臭予防になります。
ただし、緑茶や紅茶はカフェインを含んでいるので、飲み過ぎると口内が乾きやすくなり、それが口臭予防の観点では逆効果とも言えます。

口臭を予防する食べ物や飲み物を普段から意識して摂取することで地味ながら口臭予防に役立ちます。
最近は口臭や体臭に効く(らしい?)サプリメントも売られていますが、まずは日頃の食べ物から対策を始めてみましょう。
 

まとめ

人の口臭には敏感になりますが、もしかするとあなたも周囲に口臭を振りまいているかもしれません。
まずは自分に口臭があるのかどうかをチェックして、あるようなら一早く対策しないと、周りの人と円滑なコミュニケーションができなくなる恐れがあります。
また、今のところ口臭が無かったとしても、これからの予防のために食べ物や飲み物には気をつけるようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑