三日坊主でも構わないって本当?継続ができない時の意外な対処法

公開日: 

三日坊主

「毎日の目標を決めても、三日坊主でなかなか継続できない」

と、悩んでませんか。

物事を毎日継続するにあたって、最初の飽きのピークというのが、必ず3日目から4日目頃に訪れます。

そこで挫折してしまうことを、世間では三日坊主と呼んでいます。

でも、実は「三日坊主でも構わない」という考え方があるのを、ご存知でしたか?

三日坊主のままでも、ちゃんと日課を継続していくことができるんです。

そこで今回は、三日坊主でも構わないと言える理由と、三日坊主をしながら物事を継続していく方法について、ご紹介していきます。

スポンサードリンク

なぜ三日坊主になってしまうのか

まず、なぜあなたが三日坊主になってしまうのか、ということについて、考えてみましょう。

三日坊主の人というのは、継続ができないのではありません。

「何かを継続して行なう」ということ自体は、誰しもに等しく備わった能力です。

つまりあなたは、行為が継続できないのではなく、「動機」が持続しないだけなんです。

三日坊主の最大の理由は、動機が持続しないこと

物事を継続させる節目として、「3日、3ヶ月、3年」とよく言われますよね。

これはまさに、人の動機が継続するスパンを言っています。

つまり、三日坊主の人というのは、3日め~4日目くらいで、続ける動機を忘れてしまう、ということです。

たとえば、「ジョギング」という日課であれば…

「毎日継続する」と決意してジョギングを始めたものの、「何のためにジョギングをするのか」という動機が持続しないために、結果として、三日坊主になってしまうんです。

そこで、「4日目に動機を忘れる」というこの性質を、逆に利用してみましょう。

4日目に新しく始めればいい

そこでオススメなのが、3日ごとに新しくスタートする、という方法です。

つまり、意識的に三日坊主を繰り返す、ということです。

スタートするときには、「とりあえず3日だけは続ける…」ということを決めておきます。

スタートの段階で、「絶対に1年間続ける」のような目標を設定してしまうと、途中で動機を忘れてしまって、継続ができなくなってしまいます。

しかし、三日坊主を自覚してるのであれば、とりあえず最低3日間は続けられるわけですから、「3日続けば合格」と決めておけば、気持ちがぐっと楽になると思いませんか?

そして4日目に、これまでの3日間のことはきれいさっぱり忘れて、新たに日課をスタートします。

再スタートした時も、同じように「3日間続けばいい」と、目標を新たに設定すればいいんです。

何度挫折しても構わない

大切なことは、あまり長すぎる計画を立てないことです。

初めのうちは、「三日坊主を10回繰り返せば1ヶ月」のような、中期スパンは禁物です。

こういう長いスパンをはじめに考えてしまうと、結局いつものように中だるみしてしまって、4日目に再開することができなくなってしまいます。

そこで、「自分は三日坊主である」と割り切って、3日間続けることだけを考えるようにしましょう。

こうすることで、「途中で挫折してしまったらどうしよう」という雑念が取り払われますので、目の前の課題に集中することができます。

三日坊主のスケジュールを立ててみよう

さて、これまで「三日坊主でも構わない」ということについて、ご紹介してきました。

これをさらに徹底するために、三日坊主を、意識的にスケジュールに組み込んでしまいましょう。

スポンサードリンク

カレンダーに三日坊主の日を書いておく

カレンダーには、4日ごとに○をつけておいたり、4日目に携帯電話のアラームを設定しておくようにします。

このようにしておけば、三日坊主が無事終了したあとも、4日目に再び次の三日坊主をスタートしやすくなります。

4日ごとに動機を見つめ直す

また、三日坊主を繰り返すことには、もう1つメリットがあります。

それは、4日ごとに動機を見つめ直すことができる、ということです。

例えば、ジョギングを例にとって考えてみましょう。

「ダイエットのためにジョギングをする」ということを決意して、3日で挫折してしまう人というのは、「ダイエットのために」という動機の部分を忘れてしまいがちです。

つまり、「別の今の体型のままで構わないし、ダイエット出来なくてもいいや」と、考えてしまうんです。

こうなると、ダイエットのために始めたジョギングも、当然続かなくなります。

そこで必要になってくるのが、「動機を再設定する」というプロセスです。

新しい動機を設定する

「ダイエットのため」という動機を、もしも4日目に忘れてしまったら、動機を新たに設定してみましょう

新しい動機は何でも構いません。

●健康のため
●体力作りのため
●冷え性改善のため

など、ジョギングをスタートする動機は、いくらでもあります。

「ダイエットのため」と決めて、三日坊主でジョギングを挫折しそうになったら、4日目に、「冷え性改善のため」という新しい目標で、また三日坊主をスタートすればいいんです。

適度に休日を挟む

挫折をしやすい人には、「無理をしがち」という特徴があります。

「1年間、1日も休まずに継続する」という高い目標を始めに決めてしまうと、必ず中だるみが生じます。

そこで、3日続けて1日休み、あるいは、6日続けて1日休み、のように、適度に休日を挟むようにしましょう。

三日坊主を2回繰り返して、1日休めば、トータルで1週間です。

1週間単位なら、カレンダーでも管理がしやすくなりますので、まずは、「三日坊主を2回続けたら一日休む」という1週間の目標を、設定してみましょう。

自己嫌悪は最大の敵

「自分はいつも三日坊主だ」ということを考え始めると、ついつい自己嫌悪に陥ってしまいますよね。

こうした自己嫌悪が続くと、「自分は何も継続できない」という刷り込みが行なわれてしまい、動機を維持することがさらに困難になってしまいます。

そこで、発想変えてみましょう。

「3日続けば上出来」と考える

「3日続けば上出来」と考えて、3日間の自分の成果を、まずは認めてあげるようにしましょう。

「3日しか続かなかった」ではなく、「3日間も続いた。よく頑張った!」と、自分を褒めるようにします。

これは、「自分は3日間続けることができる」という自信につながります。

そして、こうした自信が、次の新たな三日坊主のための、原動力になります。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、「三日坊主でも構わない」と題して、三日坊主とうまく付き合いながら、動機を持続させていく方法について、ご紹介してきました。

まずは、三日坊主を2回で、6日間、継続してみましょう。

そして、休む曜日を決めて、7日目はゆっくり休むようにします。

その時には、自分を褒めてあげる事を忘れないようにしてください。

そして、また新たに、次の6日間の予定を立てるようにします。

「三日坊主を2回できれば上出来」と考えたら、なんだかすごく簡単なことのように思えてきませんか?

6日続けば十分です。何事も、無理は禁物です。

できることから、少しずつ、スタートしていくようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑