オメガ3の油とは?オメガ3の効果や入っている食品

公開日: 

オメガ3

あなたは「オメガ3」という言葉を耳にしたことはありますか?

最近、若い女性の間で流行っているので、聞いたことはあるかもしれません。
でも、いったい何の事なんでしょうか?

ここでは、私たちの健康に密接に関係してくる「オメガ3」についてご紹介いたします!

スポンサードリンク

オメガ3の油とは?

実は、「オメガ3」とは私たち人間に欠かせない栄養素のひとつなんです!

それでは詳しく見ていきましょう。

人間の三大栄養素は皆さんご存知の通り、炭水化物・脂質・タンパク質の三つですよね。
ここでは、この内の「脂質」に注目していきましょう。

「脂質」は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられ、それぞれの性質は全く違うものになります。

飽和脂肪酸を多く含む食材としては、バターやラード等の動物性の脂質で、常温で固まるのが特徴です。
飽和脂肪酸は摂りすぎると中性脂肪やコレステロールを増加させてしまうので、摂りすぎには注意が必要です。

一方、不飽和脂肪酸は植物性の脂質で、常温で固まりにくく、中性脂肪やコレステロール値を調節してくれる働きがあります。
不飽和脂肪酸の方は、中性脂肪や悪玉コレステロールが多い人や、血圧が高い人にもオススメの栄養素です。

しかし、不飽和脂肪酸も三つの種類が存在するので、その違いも理解しておきましょう。

不飽和脂肪酸は、オメガ3、オメガ6、オメガ9の3つの種類で構成されています。
その中でもオメガ3とオメガ6は体内で生成することが出来ません。
そのため、食事などを通して外から補う必要があります。

スポンサードリンク

オメガ6はサラダ油やマヨネーズ、マーガリン、ショートニングなど、現代人はオメガ6を摂りすぎている状態です。
理想的な割合と言われているのが、オメガ3とオメガ6が2:1。
この割合で摂取していると良いと言われています。

そのため、オメガ3を意識して摂取することで、バランスの良い身体づくりをすることが出来るんです!

オメガ3の効果

さて、オメガ3にはどのような特徴があるのでしょうか。

オメガ3を摂取することで期待できる一番の効果は「血液サラサラ」効果ですが、その他にも嬉しい効果が沢山あるんです!

・生活習慣病の予防
・中性脂肪を下げる
・悪玉コレステロールを下げる
・メタボリックシンドロームの予防
・高脂血症予防脂肪肝の予防
・動脈硬化の予防
・心筋梗塞の予防
・花粉症やアトピーなどアレルギー症状の緩和
・脳機能の活性化
・皮膚のしわやたるみ予防
・アンチエイジング効果
・うつ症状の軽減
・アレルギーの抑制効果

一例を記してみましたが、以上の通り、オメガ3は、幅広い健康効果が期待出来るんですね!

オメガ3が入っている食品

最後に、オメガ3脂肪酸を含む食品をご紹介します。

・油そのもの系
代表的な油は亜麻仁(あまに)油、荏胡麻(えごま)油、シソ油です。
あまり聞いたことがない人も多いかもしれませんが、普通にスーパーで手に入ります。
サラっとしているので、サラダにかけたりして食べるのがオススメです。

・魚
サーモン、マグロを始め、イワシ、サバ、ブリ、サンマ等の青魚に多く入っています。
肉だけでなく、魚料理を積極的に摂りたいですね。

・その他
くるみ、緑黄色野菜、大豆製品に含まれています。
バランスの良い食事で、自然とオメガ3を摂取することが出来そうですね!

まとめ

「脂質」と言えど、種類が沢山あり、とても奥が深いことが分かりましたね!
是非オメガ3を毎日の食生活にプラスしてみて下さいね。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑