初心者さんでも気軽に編み物!棒針・かぎ針・指編みについて

公開日: 

編み物

編み物と聞くと、複雑で「ダメだ!できない」って最初から敬遠する人もいるし、取り組んではみたものの、難しくて投げだしちゃう… そんなイメージもあるかもしれませんね。

でもそれは実際にやってみて、面白さが分かる段階にならないと本当のところはわからないもの。
実は編み物は基本さえしっかり覚えてしまえばそんなに難しくないし、とても楽しく出来るんですよ。

道具だってまずは最低限の物さえあればいいし、必要なら後で揃えればいいだけのことなんです!
毛糸もたくさん種類があって選ぶのも楽しかったりしますしね。

重要なのは何を使って編むかです。それによって作るものも変わってきますから。
そこで、棒針・かぎ針・指編みの中から、今日は自分に合ったものを見つけてもらおうと思います。

スポンサードリンク

初心者さんでもできる棒針で編み物

まず「棒針」というのは、単純に棒を使って編み物をするんです。
棒の先が針のように尖っているから棒針。
基本は2本ですが、作る物によっては2本以上使う場合もあります。

棒も木製とプラスチックのものが売っています。
プラスチックは毛糸の種類によって滑りにくかったりするので、初心者さんにも木製の方がいいと言われています。

基本的な道具は、先ほど説明した棒針・毛糸・ハサミ・とじ針です。
とじ針はお裁縫で使う縫い針とは違い、先が丸くなっていたり・太さや長さも違います。

棒針で編むものといえば、大体がマフラーやセーターといった大きな物が主流になります。大きな物だから、もちろん時間や日数もかかります。

「大きな物」「時間や日数がかかる」なんて言うと、これまた敬遠しがちですが、シンプルなマフラーなら、基本の表目・裏目という構成で編み続けるので、基本をしっかり覚えながら作れるというメリットがあっておすすめです!

編む時の「強さ」によっても、ゆるめにしたり・きつめにしたりすることで作品の仕上がりに影響がでます。

作るものによってはテクニックも必要だったり、唯一の欠点と言えば編み目が棒から外れやすいということ。
初めから修正という難しいことは無理なので、外れてしまった場所まで戻って再スタートです!

また、毛糸を選ぶ際にも注意が必要です。
毛糸の太さによって棒針も太さを変えなければいけないので、初心者さんは毛糸を選んでから帯を見て、棒針の太さを確認してから一緒に買うようにするといいかもしれませんね!

スポンサードリンク

棒針初心者さんはまず基本を覚えられるマフラーから編んでみましょう!

初心者さんにおすすめ!かぎ針で簡単編み物

かぎ針編みの「かぎ針」とは、棒の先端が鉤爪の様になっていて一本で太さも異なるもの。
棒針と一緒でかぎ針も太さの違うものがいくつかあります。

選ぶ毛糸によって、使用するかぎ針の太さも変わることを忘れないでくださいね!
確認するには毛糸の帯を見てください。

さて、かぎ針がなぜ初心者向けなのかと言うと、作るものが基本的に小さいモチーフやあみぐるみなど短時間で編めるものが多いということです。

基本的な編み方が何種類かありますが、覚えてしまえばなんてことはありません。
鎖編み・細編み・長編みなどなど色々ありますが、それぞれがその編み模様となるからです。

基本の編み方+短時間でできる+飽きやすい人でも色々作れるから続けやすいというメリットが。

初心者さんは初めから細い糸ではなくて太い糸を使うといいかもしれませんね!
揃える基本的な道具は、かぎ針・毛糸・ハサミ・とじ針といったように、棒針のときと大体一緒ですが、かぎ針編みでは段目リングもあったら便利ですよ。

コースターや巾着・子供の帽子、慣れてくればアクセサリーなども作れるので楽しいです!

親子で簡単!指と毛糸でできる編み物

棒針・かぎ針とご紹介してきましたが、最後はなんと道具いらず!?
毛糸と指だけで出来ちゃう「指編み」です!

お子さまと一緒に楽しみながら出来たり、子供用のものなら短時間でも作れたりして良いこと尽くし。
手を使って作るので、集中力アップや脳の活性化の効果もあるんだそうです。

特に高度なテクニックも必要なく、基本の鎖編み・細編み・懐かしのリリアン編みなどを覚えれば大丈夫。

毛糸を選ぶときも、帯の確認や棒針・かぎ針の太さの心配もありません。
ただ毛糸は細いものより太めの方がいいみたいですね。

主に編むのはマフラーやシュシュなど。
子供とコミュニケーションを図りながら作品を編めるので楽しいと思いますよ!

まとめ

棒針・かぎ針・指編みとご紹介しましたが、自分に合いそうなものは見つかりましたか?
迷っちゃう場合は、とりあえず小さいものを作ってみるのがいいかもしれません。

編み方の不安に関しては本などでもわかりますが、一番良い方法は編み物をしている方に教えてもらったり、動画を見てみることでしょう。
今は親切な動画などもたくさんあるので便利です。

近年ハンドメイドが流行しているので、編み物をしてみたい・やってみたいけど無理かも… なんて方は是非チャレンジしてみてください♪

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑