寝言を言うのはなぜ?寝言は直せる?寝言に話かけるのはNG?

公開日: 

寝言

自分が寝言を言っていても寝ている間のことなので気づきませんよね?
家族や友人に指摘されて自分でも信じられないという人もいると思います。

寝言は意味不明な言葉を発している場合がほとんどで、寝言に話しかけちゃいけないなんて言われますがどうしてでしょう?

そこで今日は寝言について調べていきましょう。

スポンサードリンク

なぜ寝言を言うのか?

一言で寝言といっても、寝言には特に心配しなくても良いものもあれば、病気が疑われるものもあります。

寝言は子どもの頃に多いものですが、大人になるにつれ徐々になくなっていきます。

寝言の度合いも人それぞれで、人によってはハッキリと話しているように寝言を言う人もいれば、寝言と共に暴力を振るう人もいたりして、度が過ぎると周りの人が迷惑をこうむることも。

大人になっても寝言を言うのは女性よりも男性が多く、家族も寝言を言う家系だということもあるそうです。

さて、なぜ寝言を発するのかということですが、
寝言はレム睡眠の時に言うことが多く、身体は寝ているのに脳の中の言語中枢が起きているために寝言を言ってしまうのだとか。

寝言を言っている = 熟睡できていないということになるので、しっかり寝たはずなのに翌日疲れが取れていないなんて時は、寝言を言っていたのかもしれません。

寝言も少々だったら特に問題はないのですが、中には危険な寝言もあるので注意が必要です。

危険な寝言というのは…

・ストレス
日頃のストレスを夢で見て寝言を言っている可能性があります。
その場合、相当なストレスが溜まっているはずなので、寝言の内容がストレスからくるようなものの場合は、頻度にもよりますが気をつけましょう。

・レム睡眠行動障害
夢の中の事をそのまま行動に移してしまうもので、これが続くと寝ても疲れが取れず睡眠障害や精神疾患になるケースがあります。
早めに医師に相談するようにして改善する必要があります。

・ナルコレプシー
悪夢をよく見るというのが特徴で、睡眠障害の1つです。
情動的な夢を見て寝言を言ってしまいます。

・トラウマ
強い精神的ショックが原因でPTSDになっている人が、その時の状況を夢に見て叫び声のような寝言を発します。
このような寝言を頻繁に言うようなら気をつけなければいけませんね。

・睡眠時無呼吸症候群
はっきりした寝言を言わないのが特徴で、呼吸が止まることで苦しくてうめき声をあげています。

などなど
寝言にも種類があります。

単なる寝言だと思っていても、中には危険なものもあるので、周囲の人が寝言を言っていたら少し気にかけてあげるようにしましょう。

寝言は治せるのか?

旅行などで他の人と泊まったりする場合、自分が寝言を言うとなれば安心して寝られませんよね。
そんな人のために寝言を治すいくつかの方法を紹介しましょう。

・禁酒
飲酒するとアルコールの作用で熟睡できずに寝言が増えると言われています。
寝言を言いたくない時は飲酒を控えるようにするとよいでしょう。

スポンサードリンク

・ストレス解消
日頃ストレスを感じている事が夢に現れて寝言を言ってしまいます。
ストレスから寝言を言う人はストレスを溜めやすい人だと言えるので、適度な運動をする、お風呂でリラックスするなどして日頃のストレスを溜めないように発散する必要があります。

・日光浴
光を浴びることで生成されるメラトニンという物質には睡眠効果が期待できます。
体内のメラトニン量が減少すると熟睡できなくなるので、適度に日光を浴びるようにしましょう。
 
・熟睡
熟睡できていないと寝言を言うことがあります。
しっかり熟睡できるように、適度な日光浴、自分に合った枕にする、ホットミルクを飲むなどしてゆっくりと熟睡して眠れるように工夫しましょう。

・サプリメント
日頃のイライラを解消するためにサプリメントを利用します。
カルシウムやマグネシウムにはそういったストレスからくるイライラを解消してくれる効果があるので、食品から摂れればベストですが、毎日必要量を摂ることを考えるとサプリメントが簡単です。

・ツボ
ストレス解消や神経を正常に戻すツボが睡眠に効果的です。

【 百会 】
自律神経を整え新陳代謝が良くなります。
(頭の中央と両耳の線上)

【 院堂 】
ストレス解消効果。
(両方の眉毛の真ん中)

【 上星 】
ストレス解消効果。
(前髪の生え際の真上3cmのところ)

【 足三里 】
ストレス解消効果。お風呂で押すと良い。
(むこうずねの骨の外側、膝の5~6cm下)

・睡眠薬
たくさんの種類のものが市販されています。
副作用があるものもあるので、時と場合により服用するようにしましょう。

・漢方薬
ストレスの緩和に効果があるものを服用します。

【 肝臓の働きを良くしてストレス解消 】
朝鮮人参、西洋人参、シベリア人参補中益気丸、麦味参顆粒

【 精神力を強める 】
天王補心丹

寝言を治す方法は色々ありますが、寝言を言う = 何らかのストレスがあると考えられるので、心身共にリフレッシュするようにしてください。

寝言に話しかけてはいけないのか?

寝言を言っている人に話しかけると、寿命が縮むとか魂が帰って来られなくなるといった話しを聞いたことがありますが、実際のところどうしてダメなのでしょう?

この迷信のような話しもあながち嘘ではないようです。
というのも、寝言を言っている最中は眠りが浅い状態で身体は寝ているのに脳は起きています。
そこで話しかけられると脳が余計に休むことができなくなって眠りは更に浅くなり疲れがとれません。

寝言に話しかけられた次の日、必ず頭痛が起こるという人もいたりして、寝言に話しかけられることはそれだけ脳にダメージが与えられた証拠です。

脳がダメージを受けて疲れがとれない = 寿命が縮まる
という比喩なので、あながち迷信とも言えないとわけです。

レム睡眠時の寝言はハッキリと聞こえない(聞き取れない)ことが多く、対してノンレム睡眠時の寝言はハッキリ内容が分かることが多いと言います。

ハッキリ分かる寝言の時は大脳は休んでいるため話しかけても大丈夫だと言われていますが、せっかく寝ているのですから、寝言を言っていてもそっとしておいてあげましょう。

まとめ

ただの寝言と思っても中には病的なものもあるので気をつけなければいけません。

また寝言を言っているからといって面白半分に話しかけると、本人は知らず知らずの内に疲れを蓄積してしまう事になります。
横で急に寝言を言い始めたらビックリしますが、そっとしておいてあげましょう♪

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑