貧血の症状や原因は?貧血を食べ物で対処しよう!
今や日本人の約65%が鉄欠乏貧血又は、予備軍だと言われているのをご存じでしょうか?
特に女性は貧血に悩む人が多いと言われています。
「貧血は万病の元」とも言われていますので、貧血の症状や原因を知って、対策をしていきましょう!
貧血の症状
貧血になるとどのような症状が出るのでしょうか?
一口に貧血と言っても、身体の様々な症状が挙げられます。
そのため、貧血の症状もはっきりしたものが無く、「なんとなく体調が悪いだけ」と、貧血と気づかずに生活している人が多いのが現状です。
一度、自身の身体の症状もチェックしてみましょう。
まず一番多い症状としては、動機・息切れ・疲れやすい・立ちくらみなどです。
赤血球が不足すると、身体に酸素が周らなくなるため、心臓が速く動くようになります。
それによって、動悸・息切れが起こりやすくなり、酸素が足りないために疲れやすくなったりします。
また、次によく挙げられる症状としては、口内炎や口角炎が出来ることです。
貧血になると、免疫が低下して細胞の生まれ変わりがスムーズに行かなくなることが原因です。
他にもこんな様々な症状が挙げられます。
・めまい
・眠気
・吐き気
・肩こり
・頭痛
・顔色が悪い
・爪が割れやすい
・枝毛や抜け毛が増える
・氷をバリバリ食べるなどの異嗜症(いししょう)がある
貧血は、ある日突然起こる事は無く、徐々に進行していきます。
思い当たる症状がある人は要注意です。
貧血の原因
では、貧血はどうして引き起こされるのでしょうか?
貧血には様々な原因がありますが、代表的なものをご紹介します。
・鉄欠乏性貧血
鉄欠乏性貧血は血全体の7割を占めているとされています。
名前の通り、鉄が不足することで起こる貧血です。
最も頻度の高い貧血ですが、治りやすいのも特徴です。
鉄の摂取量が少ない場合や、月経などの出血による損失が多い場合に引き起こされるため、女性に多い貧血です。
バランスの良い食事や、鉄剤を服用することで改善するが期待できます。
・失血性貧血
大けがや手術による大量出血などの急性失血性貧血と、胃潰瘍や月経過多などで長時間にわたって出血する慢性失血性貧血に分けられます。
出血が原因になっている貧血なので、原因となる疾患を治すことで改善されます。
・葉酸欠乏性貧血
骨髄で赤血球を作る際に必要な葉酸が欠乏することで起こる貧血です。
女性が妊娠中に葉酸を大量に必要とすることから、妊婦さんに起こりやすい症状といえます。
葉酸を多めに摂取することで改善していきます。
その他にも貧血の原因はありますので、貧血かな?と思ったら、内科医の診察を受けましょう。
他の疾患の二次的症状や、重篤な疾患が隠れているケースも考えられるので、気が付いたら早めに受診しましょう。
貧血を食べ物で対処しよう!
貧血を改善するには、栄養バランスのよい食事を摂ることがとても大切になってきます。
意識したいポイントをまとめました。
・鉄分が不足しないように気をつける
鉄分は血を作る元となるので、不足しないように毎日摂取しましょう。
鉄分は2種類の性質があり、それぞれ特徴が違います。
1つは「ヘム鉄」です。
「ヘム鉄」は腸で吸収されやすいのが特徴で、レバー、あさり、しじみ、いわし、かつお、さんま、ししゃも、煮干し等に多く含まれます。
もう1つは「非ヘム鉄」です。
「非ヘム鉄」は、体への吸収率が1~6%と非常に少ないため、ビタミンCやクエン酸を一緒に摂ることで吸収率を上げられます。
主に、ほうれん草、小松菜、切干大根、ひじき、味噌、豆類等に含まれます。
・鉄の吸収を妨げる食品を避ける
緑茶、コーヒー、紅茶等は鉄の吸収を妨げる為、食事前後の摂取は控えましょう。
ほうじ茶やウーロン茶であれば影響がないため、飲んでも大丈夫です。
・食事はゆっくり味わう
ゆっくり食べることで胃酸が分泌され、鉄分の吸収が高まります。
また、過食を防ぐため消化にも良いですよ。
鉄分は気を付けていても意外と足りていないものです。
食事の工夫一つで吸収率は高められますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
貧血が続いてつらいときは、酷くなる前に生活習慣を改善したり、医療機関を受診しましょう。
貧血を改善して、イキイキとした毎日を送りたいですね!
Your Message