コンタクトレンズの仕組み。目が小さい人の装着法&眠くなる理由

公開日: 

コンタクトレンズ

視力が悪いとメガネをかける
以前はそれが定番でしたが、今は断然コンタクトレンズが主流です。

メガネだとお風呂に入ったりスポーツをする際は外すという手間が、コンタクトレンズではありません。
日常のほとんどのシーンでコンタクトならつけっぱなしで過ごせます。

あんな小さくて薄いレンズを目に入れるだけで視力が回復するなんてとても不思議ですよね。
最近は種類も増え、快適なコンタクトが数多く販売されています。
それだけじゃなく、目が大きく見えるものやカラコンも花盛りで、コンタクトレンズは進歩の一途をたどっています。

そんなわけで、今日はコンタクトレンズについて色々とまとめてみました。

スポンサードリンク

コンタクトレンズで見えやすくわけ

目はカメラと同じような仕組みになっていて、様々な物の「色や形」を情報として取り入れます。
まぁ、目の仕組みがカメラに似ているのではなく、カメラが目に似ているのでしょうが…。

見たものが目から脳に伝わって情報化されるプロセスは以下の通りです。

・瞳孔から光が入り
・虹彩で調節されて水晶体で屈折し
・硝子体を通過して
・網膜の黄斑に焦点を集め
・その光が視神経を通じて脳に伝達され
・情報として認識される

上記の一連のプロセスの中で、それぞれが担う役割は以下の通り。

・瞳孔
黒目の真ん中の穴が開いている部分を指し、その奥は真っ黒の印象。

・虹彩
黒目の周辺の部分で、瞳孔の大きさを調整して目に入る光の量を加減します。

・水晶体
カメラのレンズのような部分で、遠近を認識してピントを合わせます。

・硝子体
眼球のほとんどを占めている部分で、無色透明で寒天のような感じ。
目の中の代謝物質が通過したり、外力を和らげる作用があります。

・網膜
眼球の内壁のことで、ピントを合わせて色や明暗を識別します。

・黄班
網膜の中の焦点が結ばれるところを指し、物を見る際に重要な視細胞が集中しています。

・視神経
光のエネルギーを電気的エネルギーに変化させて脳に伝達させる部分です。

このような一連の流れで、目から飛び込んだあらゆる「もの」が脳で認識されるわけですが、上記の器官の一部や全部に不具合があると、「もの」は本来あるべき姿として認識されにくくなります。
それが視力の低下です。

視力の低下とそれぞれの名称や症状は以下の通りです。

・近視、遠視
いずれも網膜に原因があります。
網膜よりも手前で光の焦点が結ばれて、近くは見えるが遠くは見えにくいのが近視。
逆に網膜よりも後ろで光の焦点が結ばれて、ピントが合わずにぼんやり見えるのが遠視。

・乱視
角膜と水晶体の歪みに原因があり、角膜の縦と横のカーブが同じでないために焦点がズレて、物が二重に見えたり、ぼやけて見えたりします。

・老眼
水晶体に原因があり、水晶体が硬くなったり水晶体を支える毛様体の働きが低下することでピントを合わせられなくなった状態。

コンタクトレンズは以上のそれぞれの原因に対応できるように作られていて、近視用・遠視用・遠近両用レンズを装着することで視力を矯正して見えやすくします。

スポンサードリンク

目が小さい人がコンタクトを入れるコツ

目の大きい人ならコンタクトレンズを入れるのも簡単かもしれませんが、目が小さくて、ましてやコンタクトレンズ初心者だったりしたら、コンタクトレンズを入れるのもなかなか大変でしょう。
時間がない時なんか、レンズが入らないとイライラしちゃいますよね。
目が小さい人でもコンタクトレンズを上手く入れられるコツみたいなものがあるので、以下の方法を試してみてください。

・目の淵ギリギリに置く
右手の人差し指にレンズを乗せて中指で下瞼を下に引き下げます。
左手中指で上瞼を引き上げ黒目の部分にレンズをそっと置きます。
ポイントとしては、目の淵ギリギリに指を置くことです。

・手鏡を使う
手鏡を上方に持って上目遣いの状態でコンタクトレンズを入れます。
下側からコンタクトの端を差し込むようにして入れ、入ったらレンズを指で目につけたまま上瞼を上げて上に差し込むようにします。

・まばたきを控える
利き手の人差し指にレンズを乗せて、反対の手を頭の上にのせて上瞼を引っ張り上げます。
利き手の中指で下瞼をひっぱった状態でレンズを装着します。
ポイントとしては、まばたきをしないように上瞼を引っ張ることです。

・装着液を使用
レンズを乗せる指は乾燥させておいてレンズの内側に保存液を1~2滴落としてから目に装着します。

・レンズのサイズ
コンタクトレンズのサイズは色々あるので、小さめのサイズを選ぶようにします。

目が小さくても、コツさえ掴めば簡単にコンタクトレンズを入れられるようになるので、焦らずボチボチいきましょう。

コンタクトレンズを入れると眠くなる?

コンタクトレンズを装着していると眠くなるという話を聞きました。
そう言われるとそんな気も…。

調べてみると、コンタクトレンズを装着していることで生じる疲労感が原因で眠気が生じてしまうとのこと。

また、コンタクトレンズをつけてると目が乾燥してショボショボしたりしますが、その時の状態が眠い時の状態に似ていることから「眠いのかも?」と誤認してしまうこともあるんだそうです。

コンタクトレンズが原因で眠くなるのを防ぐには、以下の方法。

・使用時間を短くする
長時間コンタクトレンズをつけてると知らぬ間に目が疲れてしまいます。慣れないうちは眼鏡と併用するようにしましょう。

・目薬
目が疲れたら目薬をさすようにします。
涙と同じ成分のものやヒアルロン酸が配合されている目薬を使うと良いでしょう。

・ワンデイにする
2週間で交換するタイプのものより、ワンデイタイプのものの方が目への負担が少なくなります。

睡眠時間は足りているはずなのに眠くなってしまう原因は、もしかするとコンタクトレンズにあるかもしれません。
日中の眠気の原因が分からない… という人は、少しの間コンタクトレンズの使用を止めて眼鏡にしてみるのもひとつの手です。

まとめ

運動やお風呂の際、メガネが邪魔になったりフレームがどうしても気になる人は、一度コンタクトレンズの使用を検討してみましょう。
慣れないうちは違和感もあるかもしれませんが、慣れたらとても快適なはずです。
しかし、中には体質的にコンタクトレンズが合わない人もいるので、まずは眼科で診察を受けてみるのもいいかもしれませんね。
目が小さいからコンタクトレンズはちょっと… と思っている人も、慣れれば楽勝なのでチャレンジして見る価値はありますよ。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑