まじモンゴルの10の意味と使い方!まじ卍の次に流行るまじモンゴル

公開日: 


朝青龍関画像出典元

 

「まじモンゴル」という言葉、SNSなどで目にしたことはありますか。

「まじモンゴル」は、近年ネット上に新たに登場した言葉ですが、一部の若者の間では、「まじ卍に取って代わるかもしれない」と言われるほど急速に普及しつつある流行語です。

そこで今回は、「まじモンゴル」の持つ多彩なニュアンスと、その意味や使い方についてご紹介していきます!

スポンサードリンク

10もある?「まじモンゴル」の意味

現在ネット上では、「まじモンゴル」が様々な場所で使われていますが、ざっと「10個」もの意味があります。

「えっ、そんなにたくさんあるの?」って感じですよね。

基本の意味は?

「まじモンゴル」の多彩な意味を理解するにあたり、最も基本となるのは…

「まるで、モンゴルのような○○だ」

という使い方です。

でも、この段階で、もはや何のことだかよく分かりませんよね。

「モンゴル」と聞いて、あなたはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。

・モンゴル人力士
・モンゴルの大草原
・モンゴルの厳しい冬

などなど、

これらが、世間一般で捉えられている「モンゴル」のイメージです。

まるでモンゴルのようだ

例えば、すごく喧嘩の強そうな男性が目の前に現れたとします。

すると、これを見た人は、「まるで、モンゴル人の力士のように強そうだ」という意味合いを込めて…

「まじモンゴル」と言うわけです。

つまり、若者たちが、「モンゴル」に対し様々なイメージを持っていて、それが「大体10個ぐらいある」ということなんです。

では、1つずつ見ていきましょう。

1.「強さ」を表す

○○最強。まじモンゴル。

これはそのまま、「強そうだ」という意味です。

今回ご紹介する10の意味のうち、最もよく使われるのが、この「強そう」というニュアンスです。

モンゴルと言えば、モンゴル人力士のほか、世界史の授業で「チンギスハン帝国」などを習いますよね。

つまり、若者の多くは、「モンゴル」そのものに対して、「強そう」というイメージを持っている…ってことです。

2.「大爆笑」を表す

まじモンゴル大草原www

この意味は、お分かりでしょうか。

ネット上などでは、(笑)の代わりに「w」が使われることがよくありますよね。

そして、「www」のように数個並んでいると、「まるで草を生やしたように見える」ことから…

笑いを生むような事柄に対して、「草を生やす」という言い方があります。

つまり、「モンゴルの大草原」⇒「草が多い」⇒「www(笑)」という用法。

3.「旅情」を表す

まじモンゴル、どっか遊びに行きたい!

これは前項と同様、「モンゴルの大草原」のイメージですが、こちらは「旅情を誘う」というニュアンスがあります。

「どこか旅へ出たい…」という意味合いを込めて、「まじモンゴル!」と言うわけです。

4.「極端な寒さ」を表す

冬の気温マイナス30度とか、まじモンゴル。

モンゴルは日本よりも高緯度に位置し、シベリアにも近いため、冬の厳しい寒さで知られています。

スポンサードリンク

そのため、この場合の「まじモンゴル」には、「とにかくすごく寒そう」という意味があります。

5.「難しさ」を表す

数学の授業、まじモンゴル

これはつまり…

「大草原で何かをするのと同じぐらい、無理難題だ、不可能だ」

というニュアンスです。

これは、同じく若者用語である、「無理ゲー(無理なゲーム)」に近い使い方ですよね。

6.「目の良さ」を表す

目良すぎ。まじモンゴル

また、「すごく目が良い」という意味もあります。

大草原で生活している人たちは、いつでも遠くを見る必要性から、とても目が良いと言われています。

このことから、「視力が非常に良いこと」を指して、「まじモンゴル」と言うわけです。

良い意味とは限らない?

…さて、ここまでは、モンゴルに対する「良いイメージ」です。

しかし、中には、モンゴルの人が聞いたら「ちょっと失礼じゃないの?」と怒りかねないものもあります。

7.「外見の素朴さ・シンプルさ」を表す

その素朴なファッション、素敵。まじモンゴル

これは、「草原に住んでいる人たちは、素朴な服装をしているのだろう」というイメージから生まれた用法です。

もちろん、モンゴルにも都市はありますから、全員が素朴な服装とは限らないのですが…

「まじモンゴル」には、このように「ファッションのシンプルさや素朴さ」を表す用法があります。

8.「切れ長の目」を表す

骨格といい目つきといい、まじモンゴル

これは、「モンゴル人のような顔」という意味です。

「目が細くて、切れ長」という、一般の人が抱くモンゴルの人のイメージです。

9.「ずさんさ」を表す

このホテル、来ていきなり断水とか、まじモンゴル

モンゴルは、ロシアにも隣接しており、以前、社会主義だった時代があります。

そのため、「設備が整っていない社会主義国」というイメージで、「まじモンゴル」が使われることがあります。

10.「ただの受け答え」を表す

「〇〇ってすごいよねー」
「うん、まじモンゴル」

この用法には、特に具体的な意味はありません。

「モンゴル」という言葉の持つ響きが、ただ「なんとなく凄そう」というイメージから、単純に、「受け答え」のフレーズとして使用されます。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、ネット上を中心に、新たに流行している「まじモンゴル」という言葉の意味や用法についてご紹介してきました。

最後にもう一度、おさらいしておきます。

1.
モンゴル人力士のように非常に強い

2.
大爆笑(www⇒草生える⇒大草原からの連想)

3.
旅情を誘う(同じく、大草原からの連想)

4.
モンゴルの冬のように非常に寒い

5.
モンゴルの大草原で何かをするのと同じくらいの無理難題

6.
モンゴル人の目のように、非常に視力が良い

7.
ファッションなどが非常にシンプルで素朴である

8.
目が切れ長で、モンゴル人のような顔つきである

9.
旧社会主義国のように管理体制などがずさんである

10.
ただの受け答え

実に多彩ですが、全体に共通しているのは…

「なんとなく、モンゴルっぽいイメージ」というニュアンスです。

ぜひ、参考になさってみてくださいね!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑