育児等でストレスを抱えイライラした妻への夫の正しい接し方

公開日: 

イライラした妻

小さいお子さんのいるご家庭では、妻は24時間育児に追われて大変です。
育児だけでなく家事もあるのですから、その大変さは想像に余りあります。
ストレスがたまってイライラすることもあるでしょう。

するとつい帰宅した夫に八つ当たりしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、夫も仕事で頑張り、疲れて帰ってきたわけですから、いきなり八つ当たりされても困ります。
意味不明に八つ当たりされて、五分に受けて立ってしまうと夫婦喧嘩に発展することだってあります。

妻も悪気はなくて、育児等のストレスでイライラしているだけ、ここは広い心で受止めてあげてこそ男であり夫です。

ここでは、育児等でストレスを抱えてイライラしている妻を鎮める方法を、心優しい夫であるあなたに伝授します。

スポンサードリンク

イライラした妻への夫の接し方

たとえば、妻が愚痴をこぼしたとしましょうか。
あるいは弱音を吐いたとしましょう。

理解ある優しい夫なら妻の話をだまって聞いてあげるべきです。
そうすることで、妻は心に溜まったモヤモヤを吐き出せて楽になれます。

時に妻が激しい口調や、逆に沈んだ口調であっても、夫は妻の愚痴や弱音を黙って聞き、共感し、ねぎらってあげましょう。
それこそが優しさというものです。

ところで、夫は妻の愚痴や弱音を「聞いてあげるだけ」でいいのでしょうか?
それとも妻に対して何かアドバイスを添えた方がいいのでしょうか?

問題はここなんですが、結論から言うと、聞いてあげるだけでいいのです。
むしろ聞くだけで、余計なアドバイス等はしない方がベストです。

「だったらさぁ、〇〇してみれば?」とか、
「オレなら○○だと思うけどな…?」など、

解決策や改善点、アドバイスを与えたくなって、ついそれを指摘しがちなのですが、それが的を射ていればいるほど、ごもっともであればあるほど、逆効果の場合があります。

妻はただ話を聞いて欲しいだけで、相談したいのとは違ったりします。
余計なアドバイスより、自分が言いたいように、自分が好きなように話し・語ることで、心にたまった澱を吐き出したいだけなのです。

しかし、世の心優しい夫は、妻の愚痴や弱音を聞けば解決してあげたくなっちゃうんですよね。
夫としての立場以外でも、仕事や学校の後輩から相談されたときと同じように、つい仕切って解決したくなるんです。
男って、そういうところがあって、それが時に勘違いだとしても、それこそが面倒見だと思い込んでいるところがあります。

しかし、今回のように、イライラが募って八つ当たりしてくるような妻に対しての解決策としてはまったくもって適当でなく、ここは静かに聞き役に徹することが何より大事です。

もし仮に、妻の話を途中でさえぎって、夫がごもっともなアドバイスや解決策を提示したとしましょう。
すると妻は、それ以上心の内を吐露することが出来なくなって、心に溜まった澱やうっぷんのやり場がなくなり、結果として夫への八つ当たりというかたちで吐き出すしかなくなります。

スポンサードリンク

妻のイライラは夫の聞き上手で解消

もしも、妻がイライラして、夫であるあなたに八つ当たりしてくるようなら、ひとまず先述のような「オレなら」的な解決策の提示は絶対に控えて、完全な聞き役に徹しましょう。
そして、ただの聞き役ではなく「上手な聞き役」を目指すのです。

上手な聞き役って?

と思ったあなたに三つの秘策をお伝えします。
妻の愚痴や弱音を聞いてあげる際に、その秘策をトッピングするだけでかなりの聞き上手になれるはずです。

内容は簡単、以下の三つです。

1. 相槌を打つ
2.いたわり、そしてねぎらう
3.オウム返しをする

ひとつずつ見ていきます。

【 1. 相槌を打つ 】

「うん、うん」とうなづいて相槌を打ちます。
時には「なるほど」などの言葉もいいでしょう。
相槌を打つにはタイミングが大事です。
一歩間違うと適当に聞いていると思われてしまうので、本当に親身に聞いてあげてタイミングよく相槌をうつように心掛けます。

【 2. いたわり、そしてねぎらう 】

これも短い言葉をタイミングよく掛けてあげます。

「それは大変だったね…」
「その気持ちはよく分かるよ…」
「よくやっていると思うよ?」

など、優しく伝えてあげます。
これもただ言うのではなく、心からいたわり、そしてねぎらう気持ちをもって妻に伝えます。
女性は敏感ですから、上辺だけの言葉かどうかなんて直ぐに察知されます。
夫であるあなたが心からねぎらって、そしていたわってあげることで、妻は安心できるようになるでしょう。

【 3. オウム返し 】

これは相手(この場合は妻)が言った言葉をそのまま繰り返します。
夫婦の会話に限らず、よく使われるコミュニケーション手段ですが、今回のケースのような場合も有効です。

例としては、
妻が「〇〇だと思うのよね」と言ったなら、
夫であるあなたも「〇〇だと思うんだね?」と繰り返します。

この場合は深く同意する必要はありませんが、やはり適当に返していると相手(妻)はバカにされた気分になりますので誠意は必要です。
そうすることで、「夫は私の言うことをちゃんと聞いてくれている」と妻は感じて、安心感を得られると同時に気が休まります。

まとめ

このように、一通り心の内をぶちまけると、妻も心の中の澱やうっぷんが吐き出せて、すっきり冷静な状態になれます。
先述したように、妻としては夫であるあなたに何かを解決してほしいのではなく、吐き出す相手が欲しいのです。
そして夫婦である以上、夫であるあなたがその最適なターゲットであり、ターゲットに心の不満を思い切りぶつけてスッキリするという図式です。

時に、心優しい夫であるあなたは、精一杯聞き上手に徹して、妻のターゲットを的確に演じた挙句、「あなたに話しても何も解決しないわ!」なんて言われるかもしれません。
ムッとするかもしれませんが、実はそれでいいんです。
それが夫婦生活に於いては大事なことで、ここは夫であるあなたの「大人の対応」が求められます。

それに妻も冷静になれば、夫に対する八つ当たり等が恥ずかしく思え、いつも以上に従順で可愛い妻になるかもしれません。

とはいえ、夫であるあなたも仕事で疲れて帰ってきているので、いつもいつも心に余裕がある時ばかりではないでしょう。
夫が妻の愚痴に付き合えるのは概ね15分とも言われています。
その時間に解決できることを祈ります。

最後に・・・

では夫の方はどうやって心の溜まった澱やうっぷんを洗い流すのでしょう。

答えは、仕事帰りに一杯やって洗い流すのです。
旨い酒もあれば、苦い酒もありますが、男たる者、そうやって心の澱を洗い流し、家族を守っていくのでしょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Comment

  1. より:

    仕事帰りに一杯やって洗い流す→「あなたは一人の時間があっていいわね私は育児と家事が24時間365日~(後は決まり文句ですので省略)」
    妻が夫のことをもう一人の子供と言うように蔑視するのならば、妻の方こそ感情でのみ動き一人では自分の感情すらコントロールできない幼子と同じである。
    愚痴や相談をしておいてアドバイスまで受けてそれを邪険にするのは…思春期ですか?ゆとりですか?
    ならば最初から誰にも相談せず一人でリサーチして解決してください。

    このブログには女性の事実が書かれていますので参考になりますね。

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑