七五三のお参りの時期はいつか?気になる初穂料や家族の服装など
一年を通して子供に関する行事って多いですよね。
保育園や幼稚園、小学校や中学校・高校と、何かしらイベントに参加しているママさんやパパさんもいらっしゃるでしょう。
その中でもお子さまの行事に参加するのではなく、家族でお祝いする行事「七五三」について、今さら聞けないお参りの時期、神社に行った際に納める初穂料について。
多くのママさんの悩みの種である「服装」はどんな感じなのかを確認していきましょう!
七五三のお参りの時期はいつ?
子供が生まれてから何かと多いのが家族でお祝いする行事ですよね。
お宮参りとかお食い初めとか、子供の成長をみんなでお祝いしてあげるものです。
その中でも大きい行事と言えば「七五三」だと思います!
七五三と聞くと、3歳と7歳が女の子で、5歳が男の子… という認識でいました。
でも、それだと男の子だけ少なくて不公平だ!なんて思っていたのですが、実は3歳は男の子も女の子もお祝いするんですね。びっくり!
さて本題に戻ります。
七五三のお参りの時期ですが、毎年11月15日に参拝する方が多いようですね。
でも最近は、お子さんやパパさんママさんの仕事の都合などを考慮して、早めの10月頃から11月中の休日に行く方も多いみたいですよ。
また、休日は混んでいそうだからと平日の空いている時に行く人も。
それに小さいお子さまが一緒だと周りに気を遣うことも多く、人混みを避けたいはずですからね!
ちなみに、七五三のお参りの時のお子さまの年齢ですが今はほとんど満年齢です。
でも、必ずというわけではなく、数えでも満年齢でもどちらでもいいそうです。
七五三のお参りの時に納める初穂料とは?
七五三というと、家族そろって記念写真を撮ったり、神社にお参りに行ったりしますよね?
そこで気になるのが参拝の際に神社に納める「初穂料」だと思います。
初穂料というのは、神社で祝詞を上げてもらって、お祓いをお願いしたその謝礼として納めるものなのです!
別の言い方で「玉串料」というのもありますが、同じ意味みたいですね。
納める時には、ご祝儀袋の水引きが蝶結びで紅白のものを使用します。
書き方は上に「御初穂料」か「御玉串料」と、名前は子供の名前を。
気になる金額ですが… 神社によって違うので一概にはいえないものの、一般的には5000円~10000円ぐらい。
子供の大切な成長をお祝いするものなので、金額はその家庭なりに見合った金額で決めてOKです!
七五三のお参りに着ていく家族の服装とは?
さて、お参りの時期や参拝に必要な初穂料についてご紹介しましたが、次はママさんが頭を悩ませるであろう家族の服装のことです。
お子さまについては、今はレンタルや写真を撮ったりすると貸してくれるお店などもあるので悩まなくても済みますね。
3歳の子は大体が和装で、5歳・7歳の子は和装でも洋装でもいいみたいです。
その辺は、お子さまの好みと家族での相談になりますかね。
次に、パパさんとママさんです。
その日の主役はあくまでもお子さまですよね?
なので、パパさんは基本的に黒のスーツが一般的。
ママさんは、お子さまが和装であれば合わせてもいいですし、パパさんと同じくカチカチっと堅くなりすぎないセミフォーマル、お子さまの行事で使い回しができるスーツやワンピースにジャケットを合わせたものでもいいかもしれませんね。
そこにコサージュやブローチでワンポイントも!
そして一緒に行ってくれる祖父母については、パパさんやママさんと同様で祖父はスーツで。
祖母は、最近ではあまり見ませんが和装またはセミフォーマルな感じになります。
やはり服装に関しては、どうしても悩んでしまうものなので、この際にお店に下見に行くのもいいかもしれませんね。
まとめ
七五三について、気になることを確認できたでしょうか?
初めての七五三というとやはり色々と焦ってしまいがちですが、あらかじめ確認して準備しておくと当日バタバタしなくてすみます。
特に、服装や納めるお金などは忘れてはいけないものですからね!
神社に行く際にも、有名なところがいいのでは?と遠出をするのではなく、お子さまの負担にならないようにしてあげることも大切です。
七五三がその子にとって良い思い出になりますように。
Your Message