辛い偏頭痛の原因と対策は?予防と気をつけたい食事について

公開日: 

偏頭痛

偏頭痛は「へんずつう」と読み、頭痛の中でもさらにひどい痛みがある頭痛です。
日本人の約8%が偏頭痛になっていると言われており、男性よりも女性に多い病気です。

脈を打つようなズキズキした痛みが、頭の片側に突発的に発症します。
(両側もしくは後頭部に発症する人もいるそうです)
頭痛は数時間~3日間位続き、痛みが治まれば普通に生活ができます。
しかし、症状がひどい人は吐き気が伴い、寝込んでしまうため日常生活に支障が出てしまいます。

偏頭痛の対策には、通院での対策や、発作が起きた時の対策もありますが、まずは偏頭痛にならない為の予防が重要です。
ここでは、辛い偏頭痛を未然に防ぐための方法をご紹介します。

スポンサードリンク

辛い偏頭痛の原因は?

偏頭痛が起きる原因は、頭の血管が拡張し、その拡張による炎症による痛みで頭痛になります。
血管の拡張の原因で、一般的に言われているのが下記の2つの説です。

・血管の拡張による頭痛

ストレスなどにより、血管を収縮させる作用があるセロトニンが血管内に大量に放出されるため、血管が収縮し、時間とともにセロトニンが分解される際に、血管が元に戻ろうとして逆に拡張します。

・三叉神経が刺激される事による頭痛

何らかの原因によって三叉神経が刺激され、血管を拡張させる作用がある物質が分泌されます。

スポンサードリンク

偏頭痛を予防しよう!

・ストレス

ストレスが引き金で、神経伝達物質であるセロトニンが放出されてしまいます。
ストレスを少なくする生活を心がけましょう。

・規則正しい生活

睡眠不足や睡眠過多、疲れが取れない、過剰なアルコール摂取などは、偏頭痛を起こす誘因となります。
規則正しい生活のリズムを保つことが重要です。

・人ごみ、騒音、光を避ける

人ごみの中にいるだけでストレスが溜まり、偏頭痛の誘因となることがあります。
また、騒音や光もイライラの元になる場合は避けるようにして下さい。

・気候の変化

「雨の日に偏頭痛になる」という人も結構いるみたいです。
これは、悪天候による急な気圧の変化によって血管が広がったり、自律神経のバランスが崩れる事が原因となります。
こればかりは自分自身の力ではどうにもならないので、他の予防法でストレスをためないようにしましょう。

気をつけたい食事について

あくまでも極端に取りすぎると良くないという話ですが、偏頭痛の要因となりやすい食材があります。
人によっては平気な人もいるので、参考程度にご紹介します。

・チーズ
・ワイン
・ビール
・ピーナッツバター
・ピクルス
・チョコレート

以上の食品が偏頭痛を起こしやすいと言われています。
実は、これらの食品には共通点があります。
それは、「チラミン」という物質が多く含まれていることです。
「チラミン」は体内に蓄積されると、血圧を上昇させて頭痛を引き起こすことがあるため、偏頭痛持ちの人は摂取量に注意してみるとよいかもしれません。

最後に

偏頭痛の予防、いかがでしたか?
人それぞれに効く・効かないはありますが、少し気をつければ改善に繋がるかもしれません。
偏頭痛に悩まされている人はぜひ、一度試してみて下さいね!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑