コンビニコーヒーが人気!支持された理由や缶コーヒー等との比較

公開日: 

コンビニコーヒー

年中無休で便利この上ないコンビニ。
もはやコンビニなしの生活なんて考えられない!というほど私たちの生活に欠かせない存在になっています。

地域によりメインのコンビニに差もあるものの、セブンイレブン・ローソン・ファミマ・サークルKサンクス・ミニストップあたりは知らない人もいないでしょう。

そんなコンビニですが、いつ頃からか、お店に入ると何ともいえないいい香りがしますよね♪ そう、コンビニコーヒーです!
(あっ、いい香りっておでんじゃないですからね…笑)

ここ数年で爆発的に支持を集めたコンビニコーヒー。
挽きてた・淹れたて、更に値段もリーズナブルというあたりがウケにウケて大人気です。

あんなに人気だと、同じくコンビニに並んでいる缶コーヒーやチェーン店のコーヒーなどに影響はないのでしょうか?

スポンサードリンク

コンビニコーヒーが売れた理由とは?

コンビニコーヒーが実際に広まったのは2013年のことです。
最初に導入したのはセブンイレブン。

セブンイレブンは、実は昔からコーヒーに関して色々と試行錯誤していたそうなんです。でも、なかなか軌道に乗らなかったみたいで…。

それが、満を持して2013年に販売を開始した挽きたてコーヒーが当たり、「SEVEN CAFE」として全国に展開。
値段も100円程度とお手頃価格が消費者にウケて、大ヒットにつながったのは周知の事実です。
その場で淹れたてを飲めるというのがコーヒー好きに広まり、爆発的な売り上げに繋がったそうなんですがすごいですよね!!

顧客の年齢層は主に若年層、特にカフェを利用している女性からの支持が多かったみたいですが、もちろんサラリーマンにも広く浸透しています。
確かに、スタバやドトールなどのチェーン店もいいんですが、コンビニで手軽に美味しい淹れたてコーヒーが飲めるとなればそれはそれでとても魅力的♪

その後、セブンイレブン以外のコンビニでも挽きたてコーヒーが登場して、現在はローソン・ファミマ・ミニストップ・サークルKサンクスなどでも飲めるようになりました。
でも、コンビニも乱立しているし、どこのお店もブレンドやアイスが100円程度で買えるので競争も激化しているようですよ。

ところで、コンビニといえば、やはり「ついで買い」
なんだかんだ言って、コーヒーだけのつもりがつい…。

サンドイッチやお菓子、今ではドーナツまでおいてあるから卑怯ですよね(笑)
コンビニはとにかく誘惑がいっぱい詰まったお店ですよ、本当!

そんなこんなで、すっかり定着しているコンビニコーヒー。
今では誰もが気軽に利用している姿をよく目にします。

馴染みのある缶コーヒーとコンビニコーヒーの比較

昔から馴染みのある缶コーヒーと近年爆発的な広がりを見せたコンビニコーヒー。
ここでもコーヒー業界は競争が激化しているようです。

コンビニコーヒーが登場する前は何といっても定番は缶コーヒーでしたよね。
缶コーヒーもすごい種類が多いし、各メーカーともかなりのこだわりを持って新製品を投入しています。

ところがその缶コーヒーの牙城を崩すかのように登場したコンビニコーヒー。
今まで缶コーヒーを飲んでいた人も、安く手軽に淹れたてを飲めるということで、コンビニコーヒーに移行した人も少なくないでしょう。
まぁ淹れたてに勝てるものはないですからね。

という訳で、缶コーヒーとコンビニコーヒー、優劣や勝ち負けなど色々と勝手に調べて比較してみました!

スポンサードリンク

まずは値段からですが、コンビニコーヒーは100円~とお手頃価格。
一方の缶コーヒーはコンビニで買うと130円前後とちょっと割高。
でも、自販機では100円のものもあったり、スーパーなどで安く手に入ったりもしますね。

コーヒーの種類はというと、圧倒的に缶コーヒーの方が多いです。
ブラックから微糖や低糖、カフェラテなど様々。

コンビニコーヒーは主にブラックですが、自分の好みで砂糖やミルクを足せるのが良いところ。
さらに最近では種類も増えて(値段もそこそこしますが)カフェラテからカフェモカなどもあったりします。
個人的にはローソンとサンクスのカフェラテが好きです!!

ちょっと変わっているのはミニストップの挽きたてコーヒーにバニラアイスを入れるというアレ。
斬新且つちょっと懐かしいフロートみたいな感じがなかなかGOODです♪

あとは、表で飲むことを考えると、持ち運びに便利なのは缶ですかね~。
口を開けなければカバンに入れて持ち運びが出来る!
でもコンビニコーヒーはストローで飲んだり、ホットならプラスチックのフタをして飲むタイプなので、持ち運びは基本手で持つことに。
そうするとどうしても手が片方塞がってしまう…。

最後に、捨てるときを考えると断然カップが楽ですね。
紙でコンパクトに潰せるし、缶だとそのまま捨てるしかない。

まぁ、比較と言っても結局は好みの問題なのであくまでも個人的な意見ではありましたが、美味しく飲めればどちらも好き!ということで、その時のシチュエーションにより甲乙つけがたい!といったところですね!!

珈琲チェーン店への影響はあるのか?

コンビニコーヒーが登場してからというものの、珈琲チェーンのスタバやドトールなどには影響があったのかも気になるところ。
客足が減ってしまえばお店は大ピンチですからね!

コンビニはもちろん身近にありますが、スタバやドトールなどはちょっと足を伸ばさないと近くにはないという地域もあります。
それに、店舗数でいえば圧倒的にコンビニに勝るものはありませんよね。

しかし!メニューの豊富さならダントツチェーン店でしょう!
さらに朝でも昼でも夜でも、各チェーン店でしか食べられないメニューもあって、しかも店内でゆっくり出来るというのもいいですよね♪

ただコンビニも黙ってはいませんでした!
店舗にもよりますが、セブンイレブン・ファミマ・ローソンでは、店内で飲んだり食べたり出来る休憩スペース、いわゆるイートインもあるんです!

コンビニじゃ静けさや落ち着きは求められませんが、その場で飲み食いできるのは案外便利で、意外に利用される貴重なスペースです。

で、話を戻せば、コンビニコーヒーがチェーン店に影響したかというと、驚いたことに影響はほとんどないのだとか。

確かに淹れたてをすぐ飲めるというのはすごく嬉しいけど、そこはそれ、あくまでもコンビニ。
お店で飲むのはひと味違うし、なんといってもお店の場合、まったりくつろげる空間を合わせて提供してくれるという点で、そもそも立ち位置が違うんですね。

最近はコメダ珈琲店や星乃珈琲店など広くて落ち着いたお店もあって、コーヒのこだわりももちろんですが食のメニューも豊富。
落ち着いた店内と、行き届いたサービスでゆっくり楽しむコーヒーは、コンビニコーヒーとはまた別の次元のものということです。

まとめ

挽きたて淹れたてが支持されてあっという間に人気になったコンビニコーヒー。
今はもうひとつのスタイルを確立した新たなスタンダードいう感じすらあります。

レジの横ではドーナツも売ってたりとか、つい「ついで買い」しちゃいますが、それがまたコンビニのいいところ。
各店舗間で競争も激しんでしょうが、これからも美味しいコーヒーを提供して欲しいですね♪

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Comment

  1. きりきりマンジャロ より:

    こんにちは。ローソンびいきです。忙しい中、店員さんが作ってくれるからとても有難い。缶コーヒーはスーパーやドラッグストアで50円以下じゃないと買わないな(^^)☆

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑