いかなごのくぎ煮の由来とお勧めの淡路島いかなごのくぎ煮

公開日: 

いかなごのくぎ煮

ご飯のお供に、お酒の肴に、とても美味しいいかなごのくぎ煮♪
これは一体いつできたものなのでしょう?
初めて作った人は天才では?!(笑)

いかなごのくぎ煮は色んなところで作られていますが、中でも淡路島のいかなごのくぎ煮は有名なのでご紹介しましょう。

また、いくら美味しいといっても大量に貰うと余ってしまうこともありますが、余った場合にどうすれば良いのか考えてみましょう。

スポンサードリンク

いかなごのくぎ煮ができた由来は?

とっても美味しいいかなごのくぎ煮♪
これは一体いつできたのでしょう?

いかなごのくぎ煮というのは兵庫県の郷土料理で、スズキ目イカナゴ科のいかなごの稚魚を醤油や砂糖、みりん、生姜などで甘辛く煮込んで佃煮にしたものです。

毎年2月下旬頃にいかなごの稚魚漁が解禁となり、その時に一斉に捕獲されたいかなごがくぎ煮にされ販売されます。

いかなごの水揚げは全国で行われますが、良質ないかなごが獲れるのは淡路島やその沿岸地域と言われており、淡路島のいかなごのくぎ煮は特に美味しいと評判です。

いかなごという名前がついた由来は「いかなる魚の子なりや」からきており、「いかなる魚なのか」という意味でカマスに似ていて見分けがつきにくいということや、夏場は砂に潜って休眠するという習性が謎だというところからきています。

さて、いかなごのくぎ煮の「くぎ煮」という名前の由来についてですが、それはその見た目からきているようです。

くぎ煮にしたいかなごの折れ曲がっている様子が、錆びた古釘に似ているというところからこの名前がつきました。
元々は漁師のまかない料理だったという話しもありますが、今ではいかなごの時期になると「待ってました」とばかりに購入する人が続出し、どこも早くに完売してしまいます。

いかなごのくぎ煮の味を左右するのは鮮度だと言われており、鮮度の低下が早いいかなごをいかに早くくぎ煮にできるかでその味は違ってきます。
鮮度が失われたいかなごをくぎ煮にすると、本来のコシがなくなってバラバラに千切れたくぎ煮に仕上がり美味しくありません。

食べてみて美味しいと感じるいかなごのくぎ煮は、とても新鮮ないかなごをくぎ煮にしたものということになりますね♪

いかなご

淡路島のいかなごのくぎ煮

淡路島で採れたいかなごをくぎ煮にした淡路島産いかなごのくぎ煮は、数あるいかなごのくぎ煮の中でも上位にランクインするとても美味しい人気の逸品です。

実はいかなごのくぎ煮は自分でも作ることができるんです。
その方法は…

1.
いかなごを水洗いし、ザルに上げてしっかり水気を切る。

2.
土しょうがを洗って水気をしっかり切ったものを皮がついたまま千切りにする。

3.
アルミホイルで鍋より一回り小さい大きさの落としブタを作り、穴を多めに開けておく。

スポンサードリンク

4.
醤油、みりん、酒、ざらめ、水、土しょうがを合わせて似たてる。

5.
上記が煮立ったところにいかなご入れ、落し蓋をして強火で一気に煮る。

6.
泡が治まり煮汁が減ったら中火~弱火にして落とし蓋を取り、レモンの皮を少し入れて煮汁が残っている状態の時に火を止める。

7.
煮上がったら平ザルで残った汁を切って冷ます。

というものです。

しょうがを多めに作ると美味しいと思います。
煮ている最中にあまり混ぜすぎるといかなごが崩れてバラバラになって美味しく仕上がらないので注意してください。
また、焦がしてしまうとせっかくのくぎ煮が台無しになってしまうので、自分でいかなごのくぎ煮を作る際は焦げないように付きっ切りで見ておく必要があります。

でもやっぱり手軽にいかなごのくぎ煮を食べたいんだったら、買った方が良いかもしれません。

いかなごのくぎ煮のシーズンは2月下旬~3月下旬頃と短い期間ですが、その時期になると淡路島でもくぎ煮の良い香りが漂いどうしても食べたくなってしまいます。

くぎ煮のシーズンは短いので、来シーズンも是非ゲットして食べたいものです。

余ったいかなごのくぎ煮はどうすれば?

いかなごのくぎ煮をたくさん貰ったり、遠慮の塊で少し余ってしまっているいかなごのくぎ煮を上手くリメイクしてもっと美味しく食べる方法を調べてみましょう。

・ピーマンと炒める
ちくわとピーマンを千切りにして炒め、そこにくぎ煮を入れて混ぜれば出来上がりです。

・だし巻き
だし巻きを作る際に卵の中にくぎ煮を入ます。

・パリパリ焼き
いかなごのくぎ煮にマヨネーズを混ぜ、アルミホイルの上にスライスチーズ、油揚げ、いかなごのくぎ煮をのせてオーブントースターで5分程焼けば出来上がりです。

・ブロッコリーとくぎ煮の卵マヨ炒め
ラップに包んでレンジで1分程加熱したブロッコリーに、卵、牛乳、塩コショウ、くぎ煮を混ぜ、熱したフライパンに流し込み半熟になれば出来上がりです。

・チャーハン
チャーハンを作る際の味付けの時にいかなごのくぎ煮も一緒に加えれば出来上がりです。

・どんぶり
白ご飯の上にくぎ煮の煮汁を少しかけ、その上にくぎ煮と半熟卵、刻みネギを乗せればできあがりです。

などなど、
これらはほんの一部の紹介ですが、以外といかなごのくぎ煮を使ったアレンジレシピは多くあります。

そのままでも美味しいいかなごのくぎ煮ですが、アレンジしていつもと違った方法で食べてみるのも良いかもしれませんね。

まとめ

炊き立てのアツアツ白ご飯の上にいかなごのくぎ煮を乗せれば、それだけでご飯が何杯も食べられそうです。

いかなごのくぎ煮と言えばやはり淡路島産ではないでしょうか?
いかなごのくぎ煮のシーズンには島はくぎ煮の美味しそうな匂いが充満しています。

くぎ煮を作っている所に行くと、普通では食べる事ができない出来たての温かいいかなごのくぎ煮が試食できたりというようなこともあります。
この時期にしか味わうことのできないいかなごのくぎ煮を食べに淡路島に行くというのも良いのではないでしょうか♪

余ったいかなごのくぎ煮もアレンジすればまた違った味が楽しめますので、是非挑戦してみましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑