おへそのゴマの正体とおへその掃除の仕方
おへそのゴマの正体はいったい何でしょう?
よく、おへそのゴマを取るとお腹が痛くなると言われるけどそれはどうしてなのか…?
痛くなるからって放置しておく訳にもいきませんよね?
どうすればうまく掃除できるのか?など、おへそのゴマに関することをまとめてみました。
おへそのゴマの正体とは?
おへそゴマっていったい何なんだろう?と考えたことはありませんか?
実は、おへそのゴマの正体は垢(アカ)なんです。
毎日お風呂に入っているのにどうして?と思うかもしれませんが、お腹は洗うもののおへその中までしっかり洗っているという人は少ないのではないでしょうか?
おへそのゴマの量などについては人それぞれで、毎日生活をしていく中でどれ位の垢が溜まっているのかによって違ってきます。
おへそのゴマは積もり積もった垢ですが、実はそのゴマには120万個もの菌がいる事が判明しています。
そのまま放置すると細菌が繁殖しておへそに炎症が起きる可能性もあり、おへその臭いが気になったり痛みが出てきたなんて人は要注意ですよ。
おへそのゴマが溜まりやすい人というのは代謝が良い人や汗をかきやすい人です。
小さい頃におへそのゴマを取ると「お腹が痛くなる」と言われた覚えがあって大人になってもずっと触った事がないなんて人は、おへそにかなりの菌が溜まっている恐れがあります!
おへそはきちんと掃除をして清潔にしてあげる方が良いので、お腹が痛くなるからといって放置しないようにして下さいね。
へそのごまを取ると腹痛が起きる?
おへそのゴマをとるとお腹が痛くなる…
これはわりとどこの家庭でも子供に言うことですが、実際におへそを触っていてお腹が痛くなったという経験をした人もいると思います。
どうしてそんな事が起こるのかというと、おへそは粘膜で、おまけに腸に近いことからとてもデリケート。
そのおへそを掃除する事で腹膜が刺激されて痛みが出てしまうというわけです。
だからといって掃除せずに放っておくのはもっといけないので、なるべく刺激を与えないように優しくゴマを除去するようにしましょう。
これまで一度もおへその掃除をした事が無いという人なんかは、おへその中に大量のゴマがあることが推測されますが、汚れがなかなか取れなくても無理にゴシゴシ擦って取るなんて事は決してしないようにして下さいね!
おへその掃除の仕方は?
おへそはきちんと掃除しないといけない事が分かったと思いますが、極力刺激を与えないようにして綺麗に掃除するのにはどうすればいいのでしょう?
おへその掃除の仕方としては…
・ベビーオイル
仰向けに寝てオイルをおへそに数滴垂らして汚れを浮かせてから綿棒を使って拭き取ります。
ベビーオイルの代わりに、オリーブオイルや油性のクレンジングクリームを使ってもOK。
・馬油
お風呂上りにおへその周辺に少し多目の量を数日塗ることで自然と汚れが浮き上がってきます。
浮き上がってきた汚れは綿棒で取るか、お風呂に入った時に柔らかいタオルでおへその中を掃除して取ると良いでしょう。
馬油はおへその中に直接入れるのは避け、周辺に塗って自然とおへその中に入っていくのを待ちます。
・おへそ掃除セット
最近はおへそ掃除セットが市販されています。
そういうのを利用すると掃除がしやすいので良いですね。
クリーム or オイルと、浮いた汚れを取るスティックなどがセットになって販売されています。
ところで、どの位の頻度でおへその掃除を行えば良いのかというと、週2回位が目安です。
掃除をせずに放置しておくのもいけませんが、やりすぎてもおへそを痛めてしまうので、掃除もほどほどでないとだめですよ。
おへそはデリケートなのを忘れずにやさしくお掃除しましょうね。
まとめ
おへそのゴマは垢だって分かりましたね。
しかも、そうとう汚くてばい菌がいっぱい!
だからおへそも掃除してあげないといけないことも分かりました。
おへそを触るとお腹が痛くなるというのは強い刺激を与えすぎた結果なので、おへそを掃除する時はなるべく優しく掃除するようにしてあげて下さい。
Your Message