胎教の意味や効果について!胎教にはモーツアルトが良い!?

公開日: 

胎教

「胎教」という言葉を聞いてどんな事を思い浮かべますか?

おなかの中にいる赤ちゃんを英才教育すること?
クラシック音楽を聞かせること?

胎教はどうやってすればよいのか、どんな意味があるのか等、
今回は胎教について詳しく見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

胎教の意味

胎教の意味は、人によって色々な見解がありますが、胎教の主な目的は、「妊婦が精神的安定に努めて、胎児によい影響を与えようとする事」だそうです。

「将来、天才児にするために胎児の時からバイリンガルテープを聞く」という人や、早期教育のためだったり、胎児に勉強をさせることをイメージする人が多い様ですが、それは違います。

実は、胎教は胎児そのものよりも、どちらかと言うと妊婦さんに対して良い影響を与えます。
胎教によって、妊婦さんにとって精神的・身体的に快適な状況を作ることが大事になります。

胎教は科学的には未解明で、どういった影響があるかは未だ分からないことが多いとされています。
妊娠すると、女性はホルモンバランスや体も大きく変化し、身体的にも、情緒的にも不安定になりがちです。
胎教をすることで、ママがリラックスして、お腹の中の赤ちゃんとスキンシップや、コミュニケーションを取り、ママは赤ちゃんの愛情交流の第一歩を踏み出し、「母になる」という自覚を持っていけるようになると言われています。

安定期を過ぎ、お腹が目立ち始め胎動を感じ始める頃には、赤ちゃんは色々と感じたり音を聞くことが出来る様になります。
胎教は、おなかの赤ちゃんと妊娠期をより充実して過ごすためにあるのです。

胎教の効果

お腹の赤ちゃんが健康に生まれてくるためには、妊娠中のママの精神状態も影響していきます。
ママがリラックスして、赤ちゃんに深い愛情を覚えながら妊娠中を過ごすことで、お腹の赤ちゃんも健やかに育ちます。
お腹の赤ちゃんに語りかけることで、母親としての自覚を深め、赤ちゃんに対するより愛情を抱くことができるんですね。

また、胎教は母親だけでなく赤ちゃんの情緒を安定させる効果もあるそうです。
「胎教をしたから天才児になった」とか「頭のいい子になった」というデータはありません。

しかし、胎教は、赤ちゃんの脳細胞を刺激するという効果があると言われています。
また、お腹の赤ちゃんの耳は良く聞こえていて、生まれてすぐに、ママの声やパパの声を聞き分けることが出来るとも言われています。
赤ちゃんの脳を刺激することで、好奇心旺盛な子供になったり、夜泣きが少なくなる等の効果もあると言われています。

スポンサードリンク

胎教を始める時期は、安定期を過ぎた妊娠5~7ヵ月目くらいからが良いと言われています。
この時期位から、赤ちゃんの機能が発達し、音や声がお腹の赤ちゃんに届くと言われているためです。

呼びかけたり、話しかけたりするだけでもかまいません。
日常生活の中の出来事や散歩中の風景、ママがどんな気持ちでいるか、など優しく語りかけてみましょう。
朝起きたら「おはよう」と言ってみたり、美味しい物を食べたら「美味しいね」と話しかけてみるのも良いでしょう。
パパとの会話も聞かせるのもとても良いことです。
胎児がママの声を聞くと、心拍数が上がるという現象が脳科学の分野で研究されています。
音楽が胎教に良いと言われるのは、音を聞くことで心拍数が上がることから来ているみたいです。

とは言え、妊婦さんになったら何かをやらなければいけないという事ではありません。
ママが感じたことを、心の中で思っているだけでもかまわないのです。
リラックスしたり、癒されたりする気持ちでいることが一番大切です。
胎教のためだからと、好きでもない音楽を聞いて疲れてしまったり、イライラしながらの胎教は、お腹の赤ちゃんに良い影響は与えません。
胎教で大事なのは、ママが気分が良くなることです。

胎教にはモーツアルト?!

よく、胎教に最適な音楽としてモーツアルトが良いと言われています。
これは本当なのでしょうか?

CD屋さんに行くと、胎教にお勧めの音楽が並んでいたりしますよね。
ピアノ演奏や、クラッシックやオルゴールの音楽、小川のせせらぎや小鳥のさえずりなど、色々なCDがあります。
これらの音楽にはリラックス効果があると言われています。
さらに、クラシック音楽、特にモーツアルトの曲はα波が出やすいと科学的に言われているんですね。
α波が出ると、人間はリラックスした落ち着いた気分になれるそうです。
胎教におすすめの音楽でクラッシクや癒しの音楽が多いのはこのためです。

さらに、モーツアルトの音楽は「1/fゆらぎ」という独特のリズムやテンポがあるんです。
自然界に多くある音のリズムのことで、人はこの「1/fゆらぎ」のリズムを聞くと安心出来るそうです。
モーツアルトの胎教のCDを利用すると優しい気持ちになりやすいので、妊娠中だけでなく子育て中にも良さそうです。

しかし音楽を聴くのが良いというのは、あくまでも「ママのリラックスのため」いうことを忘れてはいけません。
「私はクラシックなんて聴きたくない!」と思っているママに、無理やりクラシックを聴かせてもストレスになるだけです。
クラシック音楽がお勧めの音楽には違いありませんが、ジャンルを問わず自分の好きな音楽を聞くのが一番胎教に良いです。
聞いていて心が落ち着く、癒される、気分が良くなる音楽が、胎教に良い音楽です。

まとめ

胎教とは、あくまでも教育ではなく、お腹の赤ちゃんとの触れ合いということを忘れないで下さい。
赤ちゃんがお腹の中にいるのは10カ月間だけですので、楽しい妊娠期間を過ごしていきましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑