人気の自然派洗剤「セスキ炭酸ソーダ」その魅力と使い方!
近年、注目されている自然派洗剤。
中でも重曹やクエン酸が有名ですが、最近よく耳にする「セスキ炭酸ソーダ」をご存知でしょうか?
実は、セスキ炭酸ソーダは同じ性質の重曹よりも使い道が多く、扱いも簡単といわれています。
今回はそんなセスキ炭酸ソーダの特徴と使い方について見ていきましょう。
セスキ炭酸ソーダって?自然派洗剤の特徴を知ろう!
まずは、自然派洗剤についてご説明します。
天然由来の洗剤には、酸性のものとアルカリ性のものがあります。
例えば重曹はアルカリ性、クエン酸は酸性です。
それぞれ落としやすい汚れの種類が異なり、汚れによって使い分ける必要があります。
セスキ炭酸ソーダはアルカリ性に分類されます。
アルカリ性の洗剤は、酸性の汚れに効果を発揮するんですね。
具体的には皮脂、油、血液など、たんぱく質の汚れをよく落とします。
セスキ炭酸ソーダは重曹よりもアルカリ性が強く、汚れを落とす効果がより高く、また、重曹よりも水に溶けやすく、スプレーとして使いやすいのが特徴です。
重曹と同じく自然由来なので環境に優しく、安全性も高いため、赤ちゃんがいるご家庭にもおすすめの洗剤です。
セスキ炭酸ソーダの効果的な使い方!
それでは、セスキ炭酸ソーダの使い方をご紹介します。
セスキ炭酸ソーダ水は、水500mlに対しセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜたもので、スプレーボトルに入れて使用します。
基本的に、セスキ炭酸ソーダを使う場合はこのように水溶液にします。
落とせる汚れは以下の通りです。
・キッチンの油汚れ
・シンクのぬめり
・お風呂の水垢
・ドアノブや照明スイッチの手垢
・ワイシャツの襟や袖の汚れ
・布ナプキンの血液
・フローリングの拭き掃除
これらは主にたんぱく質の汚れなので、セスキ炭酸ソーダできれいに落とすことができます。
また、落とせない汚れは以下の通りです。
・泥汚れ
・衣類のシミ
このような汚れには、石鹸などの界面活性剤が適しています。
セスキ炭酸ソーダを使用する際の注意点とは?
セスキ炭酸ソーダを使うときに気を付けることはいくつかあります。
まず、セスキ炭酸ソーダ水は弱アルカリ性のため、肌が弱い人はゴム手袋を着用するようにしましょう。
また、畳やカーペット、アルミ製品に使うと、変色の原因になりますので注意が必要です。
セスキ炭酸ソーダ水を使用した後が白く残ることがあります。
その場合は2度拭きするか、クエン酸で拭き取るときれいになります。
まとめ
セスキ炭酸ソーダの特徴と使い方を見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
天然素材の洗剤は、上手に使うと絶大な効果を発揮します。
その特性をきちんと理解して正しい使い方をすることで、あなたのお掃除ライフをもっと快適なものにしてみませんか?
今日から自然派おそうじを始めましょう!
Your Message