希少糖とは?希少糖の健康効果やダイエット効果

公開日: 

希少糖

最近話題の希少糖。
その名の通り希少なのでしょうが、その実態を紐解きましょう。

通常の砂糖との違いや、健康効果・ダイエット効果に迫ります。

スポンサードリンク

希少糖って、いったい何?

希少糖というのは、国際希少糖学会が「自然界にその存在量が少ない単糖とその誘導体」と定義している自然界の単糖です。
単糖とは、加水分解によってもうそれ以上単純な糖にならない基本単位としての糖で、要は混ぜ物のない純粋な基本的な糖ですね。

代表的な希少糖は以下の通り。

・L-グルコース
・D-アロース
・D-タガトース
・D-プシコース
・キシリトール
・L-リボース

上記の中でもD-プシコースは、甘味が砂糖の7割もあるのに、カロリーがほぼゼロということで注目され研究も進められています。
また、D-プシコースを摂取することで、食後の血糖値上昇を抑えられたり、内臓脂肪の蓄積が抑制されることが分かっています。

一般に、糖と聞くと太るイメージですが、希少糖は摂取することで痩せるとも言われています。
希少糖と砂糖と何が違うのかというと、砂糖はカロリーが高いので太ると考えられていますが、実はそれだけでなく、身体に吸収されやすいことから血糖値が上昇しやすく、結果太りやすい体質になりがちなんです。

糖の摂取で急激に上昇した血糖値は、また急激に下がりやすいので、砂糖を含んだ食べ物はカロリーが高い割にすぐにお腹が減ります。
それが食べ過ぎを誘発し、太りやすく体質の原因になるんですね。

対して、希少糖は小腸において摂取した糖分(主にブドウ糖)が血液に流入するのを防いで血糖値の上昇を抑えてくれるので、普通の砂糖を摂取するよりも痩せやすいことになるんですね。

希少糖にはどんな効果が?

太らない砂糖とも言われる希少糖。
具体的にはどんな効果があるのかというと、以下の通り。

スポンサードリンク

・血糖値の上昇を抑える
・内臓脂肪の蓄積を抑える
・虫歯になりにくい
・動脈硬化の抑制
・長生きできる
・抗酸化作用
・抗ガン作用
・血圧の上昇を抑制
・骨粗しょう症予防
・虚血障害保護作用

太らない他にも希少糖にはたくさんの効果があることが分かりますね。
また、希少糖は自然界の糖分なので、赤ちゃんや妊婦さんでも安心して摂取することができます。

ただし、希少糖を選ぶ時は希少糖100%に近いものにしてください。
希少糖を含むシロップなんかだと、カロリーがゼロとなっていても実際には希少糖はごくわずかで、ほとんどがシロップだったということも十分あり得るので、購入する際には注意が必要です。

希少糖を食べるとお腹がゆるくなる?

希少糖を摂取するとお腹がゆるくなる人がいます。
その原因を調べておきましょう。

希少糖自体に副作用は認められませんが、糖は希少糖に限らず全般的にお腹で吸収されにくい傾向があります。
また人によってはその傾向が顕著なことがあり、そういった人が希少糖を摂取するとお腹がゆるくなったりします。

また、希少糖を初めて摂取する場合、身体が慣れていない糖に過敏に反応してしまうこともあるので、最初は様子を見ながら少量から始めるようにしましょう。
特に、これまでキシリトールでお腹がゆるくなった経験がある人は、希少糖の摂取でも同じようにお腹がゆるくなる可能性がありますのでご注意を。

副作用もなく、身体に良いたくさんの効果が期待できる希少糖。
その名の通り「希少」な糖なのでお値段も普通の砂糖に比べて高価です。
でも、身体のことを考えるなら少し高くても希少糖を選ぶ方が良さそうですね。

まとめ

希少糖は太らない糖分だということが分かりましたね。
値段は少々高いものの、健康志向の高い人は砂糖から希少糖に乗り換えています。
糖尿病や生活習慣病の人にとって、砂糖は毒にも近いものなので、代わりに希少糖を使用するのは理にかなっています。
普段のお料理も砂糖から希少糖に替えるだけで、カロリーが大幅に軽減されてヘルシーになりますね。
ダイエットにも一役買ってくれそうです♪

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑