乳酸菌を詳しく知る!摂取方法や効果効能&アレルギーとの関係

公開日: 

乳酸菌,ヨーグルト

菌といえば最初に思いつくのは「ばい菌」なんてこともありますが、菌は菌でも「乳酸菌」は、まったくの別物で正義の味方!
私たちの生活に欠かせない、なくてはならない「菌」なんです。

有名なところではヤクルトやヨーグルト。これらは乳酸菌を豊富に含んでいることが最大の売り。

では、具体的に乳酸菌とはなんぞや? ということですが、私たちの身体の中に存在し、主に腸内環境を整える働きを担っています。
つまり人間の体内で共存する「必要な菌」なんですね!

今日は、そんな乳酸菌を摂取することにより得られる効果や、菌の種類、さらにはアレルギーとの関係を考えていきましょう。

スポンサードリンク

乳酸菌のあらましや、続けることが大事なわけ

まず、乳酸菌とは何か?
乳酸菌という「菌」であることは間違いないのですが、そこらの悪い菌とは違って、極めて人体に有益な菌で、主に腸内に生息し腸内の環境を整えるのに一役買っています。

生きたまま腸まで届く!なんて宣伝を耳にしたことがあると思いますが、とにかく腸内に多く送り届けることが大事なんですね。
そうすることにより、乳酸菌は腸内で活動し、便秘や下痢の改善だったり、免疫力アップやアレルギーの抑制といった働きをしてくれます。

なんで毎日ヤクルトを飲むのか?(飲まない人もいますけど。私も飲んでません)
それは腸の調子を整えるためです。

腸の調子というのは、身体全体の調子に多分に影響するわけで、腸の調子がイマイチだとお腹の調子が悪いだけでなく、免疫力が落ちて病気にかかりやすくなるといったリスクが増します。
そういったリスク回避の意味もあって、乳酸菌は欠かせないんです。

もちろんヤクルトだけでなく、ヨーグルトだって乳酸菌の代名詞。
毎日ヨーグルトを食べて健康な生活を目指す人は、乳酸菌をたくさん摂取する目的でヨーグルトを食べるわけです。
(まぁ、ただ、ヨーグルトが好きだ!って人もいるでしょうが)

さて、人間の腸内には乳酸菌以外にもたくさんの菌がいて、そうすると良い菌ばかりのはずもなく、悪い菌も多数棲息しています。
ということで、ここでは良い菌を善玉菌、悪い菌を悪玉菌としておきますが、その中間というか、善玉菌とも手を組むし、悪玉菌とも手を組む「日和見菌(ひよりみきん)」というものも一緒に生息しています。

で、この日和見菌、腸内に相対的に善玉菌が多いときは特段問題ないのですが、何かの加減で悪玉菌が増えた場合、この日和見の奴も悪玉菌に加担して時に有害な存在になり得ます。
だから、本当はいつも腸内は善玉菌優勢という環境を維持できるのがベストなんですね。

とは言え、いくら自分の身体でも、腸内環境なんて把握できないので、そういうこともあるという雑学程度の知識として覚えておきましょう。

ところで、気になるのは、善玉菌の王様「乳酸菌」を摂取することで得られる効果・効能でしょう。
そして、効率的な乳酸菌の摂取方法も。

先述の通り、女性に嬉しい便秘の改善だったり、病気から身を守るための免疫力アップ、さらにはアレルギーの抑制効果もあるという乳酸菌。
なにしろ、健康は腸からと言っても過言ではないほどに、腸の状態は人の健康を左右します。で、その腸を整えてくれるのが乳酸菌なわけです。

近年では、乳酸菌も多様な種類が知られています。
よく「なんとか株」なんて聞きません?特保系のヨーグルトなんかにも「なんとか株」ってよく表示されていますよね。

乳酸菌は、その種類によって実に多様な効果・効能が見込めます。

最近は、花粉症で悩まされている人がヨーグルトで改善したなんていう例もありました。
また、インフルエンザの予防にヨーグルトを食べる人もいます。この辺は免疫力のアップを期待してるという側面もありますね。
他にも多様なアレルギー症状が緩和されたというケースも報告されています。

このように、乳酸菌は健康の基本を担うなかりでなく、今やアレルギーで悩む人にとって欠かせない存在になりました。
例年花粉症に悩まされている人などは、ぜひシーズン前からヨーグルトを食べて、乳酸菌を積極的に摂取して欲しいものです。

では、今度は乳酸菌の摂取方法ですが、その前に、乳酸菌は継続して摂取することが大前提だということを覚えておいてください。
時々思い出したように散発的に摂取したところで、薬じゃないから即効性があるとかそういうのとは違うのでお忘れなく。

とにかく、毎日摂取することが大前提。三日坊主ではだめなんです。

ヤクルトなら、毎日飲む。
ヨーグルトなら毎日食べる。理想の摂取量は200グラム。

スポンサードリンク

こういった手段が難しい場合(というか、この辺が一番簡単な気もするが…)、おつまみにチーズ、ご飯の時にお漬物とお味噌汁。
こうすることで、量的には少ないながらも乳酸菌の摂取はできるでしょう。
えっ、なんで? って、それはチーズもお漬物もお味噌汁のお味噌も発酵食品で乳酸菌を含んでいるからです。

ちなみに、私のおススメはヨーグルトです。
ヤクルトは冷蔵庫に溜めちまった経験があるので人にお勧めできません。自分で出来ていないから。

でもヨーグルトはいいと思います。
便秘改善が目的なら朝に摂取。また、寝る前に食べると熟睡効果や骨の強化が期待できるし、飲み過ぎた時には二日酔い防止にもなると言われています。

食べやすいし、美味しいし、種類も豊富。
製品ごとに味わいや食感の違いがあって、酸っぱいもの、そうでもないもの、なめらかなもの、そうでもないものと色々ありますね。
お値段も特売品並みのものから、ちょっと手が出ずらいものまで(笑)

色々試して、自分の好みに合うヨーグルトを見つけて、とにかく長く続けることが健康の秘訣です。
特にアレルギーのある人、ぜひ乳酸菌の効果を試してみてください。
二週間続けられれば習慣化できますよ!

乳酸菌には実にたくさんの種類が!

乳酸菌の種類はざっと200種類以上あると言われています。
多過ぎて覚えきれません><

なので注目して欲しい菌をピックアップしてみました!

・プラズマ乳酸菌
主に冬場に流行するインフルエンザや風邪。それらに対抗すべく強い身体を目指すなら「プラズマ乳酸菌」

・モラック乳酸菌
インフルエンザへの効果が期待されている「モラック乳酸菌」

・Lー92乳酸菌
春先から多くなる花粉症やアトピーなどのアレルギー症状の緩和が期待されているのが「Lー92乳酸菌」

・フェリカス菌
花粉症・アレルギーの抑制効果や免疫力アップの働きが話題になった「フェリカス菌」

・KW乳酸菌
アレルギーの改善や免疫力アップの効果があると期待されている「KW乳酸菌」

と、いったあたりの乳酸菌を覚えておいて気にかけているといいですね。
インフルエンザや風邪に負けない免疫力を付けたりとか、花粉症対策で考えるなら、とにかくシーズンに先がけて前々から摂取しておくのがおススメ。
予防や改善といった意味でも早め早めというか、通年通して摂取する習慣を心掛けたいものです。

上記以外にも、コンビニでもスーパーでもTVCMでもよく見かける「乳酸菌シロタ株」は、胃酸などの消化液に強く、生きたまま腸に届くことで有名です。
また、生きたまま腸に届いて、さらに長く留まるという「ガセリ菌」もあります。

他にも、植物性乳酸菌の「ラブレ菌」は、大きな病気を予防してくれる、そんな働きがあると言われているし、お腹の中で乳酸菌を増殖させてくれる働きが嬉しい「ラクティス乳酸菌」などもあります。

このように、乳酸菌には本当に多くの種類が存在しています。

それぞれの乳酸菌とその働きや効果は様々ですが、乳酸菌は同じものをずっと摂り続けるより、複数の乳酸菌を偏りなく摂る方がより効果的だということも知られています。
だからヨーグルトなんかでも、好きなものが複数見つかったら、かわるがわる摂取するとなおさら良さそうですね。

アレルギーは乳酸菌で改善できるのか?

アレルギーを乳酸菌で改善!?

そんなの嘘だ!
なーんて思った人も多いはず。

ところが、実はこの二つは意外なもので繋がっていたんです!
それが「腸内環境」!

花粉症やアトピーなどの原因は、主に腸内環境にあるとされています。
そして私たちの身体を守ってくれている免疫が、アレルギー源である花粉や特定の食品などを「危険だ!」と勘違いして起きるのがアレルギー。

だったら、原因である腸内環境を整え、さらには免疫力を高めることで、改善や症状の緩和を期待することができるということになります。

アレルギーで悩んでいるあなた、花粉症がツラくてシーズンの到来を恐れているあなた、はたまた今後花粉症にならないように気を付けたいあなたは、L-92乳酸菌・フェカリス菌・KW乳酸菌などを習慣化して摂取しておくといいかもしれませんね!

なにしろ免疫力を高めておくということは、風邪などの他の病気にも対抗できるので一石二鳥です。

まとめ

突き詰めるほどに乳酸菌って奥が深いことがわかりましたね。
乳酸菌ってただなんとなく摂ればいいんだって、漫然と思っていた自分に反省…。

乳酸菌でもそれぞれの種類で効果が違ったり、摂り続けて習慣化すると更なる効果が期待できるという事実は改めて勉強になります。

最後に余談ながら・・・
乳酸菌とビフィズス菌は違うものなので注意してくださいね(笑)
菌は菌でも全然違いますから。
乳酸菌は小腸に、ビフィズス菌は大腸に届くということ、それだけは覚えておいて混同しないようにしましょう!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑