猫舌の原因や対処法。猫舌を治すにはどうする?

公開日: 

猫舌

熱い食べ物が出てきてもすぐに食べられず、「私、猫舌なの~」というセリフ、けっこう耳にしますよね。

自分が猫舌だという人は女性に多い気がするのですがどうしてでしょう?

熱い食べ物は熱い内に食べる方が美味しくいただける気がしませんか?

猫舌を治す方法があるなら知りたいですよね♪

スポンサードリンク

猫舌の人は食べ方に原因がある?

猫舌の原因としてよく言われるのは、口の中の皮膚や舌の厚さです。

厚みがあると熱さを感じにくく、薄い人ほど感じやすいというのですが、厚みにはそれほど個人差はないので、厚みが原因ではないという説もあります。

それより猫舌の人は食べ方や飲み方に問題がありそうですよ?

舌の先端には熱さを感じる温点が集中していて、猫舌の人は温点が集中している舌の先端で食べている可能性があります。
男性より女性に猫舌が多いのは、食べる際に口を小さく開けるために舌先に熱い食べ物が当たってしまうからでしょう。

ところで、熱い食べ物が苦手な人を猫舌と言いますが、その名前の由来は、猫が熱い食べ物を食べようとしないことからきたものです。
猫自体が猫舌という訳ではないのですが、動物は基本的に熱い食べ物を食べません。
どうしてかというと、熱いものを食べて口の中を火傷したりすると、その後の「食べるという行為」に影響して死活問題になるからです。

閑話休題

猫舌はどちらかというと、やはり食べ方の問題で、猫舌の人は温点の集まる舌の先で食べてるケースが多く、逆に猫舌でない人は、舌の先端に熱い食べ物を触れさせずに食べることができているということになります。

しかし、猫舌の人が無理に猫舌を治そうとして熱い食べ物を一気に口の奥に入れると、熱さは感じないかもしれないものの、熱い食べ物を食べていることには変わりないので、口内のほかの部分を火傷してしまう恐れがあります。

つまり、無理に食べ方を変えるのも考えものということ。

スポンサードリンク

猫舌って病気なの?!その対処法は?

かなりの猫舌で、自分はもしかして病気なのではないか?と悩んだりしてませんか?

でも、安心して下さい!

猫舌がひどくて熱い食べ物がすぐに食べられないからといってそれは病気でもなんでもありません。
猫舌がひどい人というのは、ただ熱さに敏感なだけなので心配には及びません。

猫舌の人が、熱い食べ物を食べる時に少しでも熱さを感じないようにするには、舌先に直接熱い食べ物を触れないように工夫することです。

しかし、気にし過ぎて食べ方がぎこちなくなったり、食べるのに気を使いすぎると、美味しいものも美味しく感じないので、無理に猫舌を治そうとする必要もないでしょう。
いつも通り「フ~フ~」して冷まして食べるようにすれば特段問題ないように思います。

訓練をして猫舌を治すには?

どうしても猫舌を克服したというなら、訓練をして猫舌を治すこともできます。

猫舌を克服するにはどうしたらいいかというと…

・舌の奥で食べる
舌の先端は敏感で熱さを感じやすいので、熱い食べ物がなるべく舌の先端に触れないようにします。

・空気と一緒に食べる
空気を一緒に吸い込んで食べると食べ物が少し冷まされます。
猫舌ではない人は自然とこの食べ方ができています。

・少し我慢する
急に熱い食べ物を食べるのではなく、熱さに徐々に慣れていくようにします。

・自分は猫舌ではないと思い込む
猫舌の人は、熱い食べ物が苦手だという意識から、熱い食べ物を食べなくなっている傾向があります。
食べてみると案外「食べられるじゃん!」ということも少なくありません。
食わず嫌いみたいなものなので、要は意識の問題。
苦手意識をなくすことで、克服できるケースもあります。

以上のことを実践すると徐々に猫舌は改善されますよ。

まとめ

猫舌は病気じゃないので無理に治す必要もないでしょう。
程度の差こそあれ、食べ物が完全に冷めるまでまったく食べられないというレベルの人はまずいません。

しかし、それでも猫舌を克服したいと考えるなら、急がずゆっくりと慣れていくようにするのがベストです。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑