さるぼぼって一体何もの?その効果や目がない理由など

公開日: 

さるぼぼ

さるぼぼを知っていますか?

飛騨 高山のお土産で、さるぼぼキャンディーを頂きました♪
さるぼぼのキーホルダー入りだったのですが…

さるぼぼって一体何?!!

小さな子どものようなマスコットですが、目もないし一体何ものなのか謎です。

せっかく頂いたことですし、さるぼぼについて調べてみることにしましょう。

スポンサードリンク

さるぼぼって何?

さるぼぼは、岐阜県の飛騨高山地方で昔から作られている人形です。
さるぼぼという名前の「ぼぼ」は飛騨便で「赤ちゃん」という意味。
つまり、さるぼぼ=「猿の赤ちゃん」となります。

どうして猿の赤ちゃんの人形?と不思議に思うかもしれませんが、さるぼぼが日本に伝わった歴史はとても古く、それは奈良時代のことなんですね。

奈良時代に中国から伝わったさるぼぼは、貴族の間で大変に好まれました。
妊娠中などは、枕元にさるぼぼを置いておくと「安産祈願」になるとされ、女性たちから大人気。
また、祭りごとに利用されるなど大変に珍重された人形です。

しかし、そんなさるぼぼもだんだんとその存在が忘れ去られ、今でもさるぼぼが残っているのは飛騨地方のみとなりました。

さるぼぼは現在、飛騨の観光地でお土産物としてよく見かけますが、基本の形は赤い体に赤い手足、赤い丸顔に黒い頭巾と黒い前掛け。
手足は大きく広げた万歳のポーズ、座って足を前に投げ出す姿となっています。

全身が赤なのは、その昔、赤い色には悪霊祓いや疫病除けの効果があると考えられていたためです。
現代のさるぼぼは赤だけじゃなく色んなカラーバリエーションが見られるようになっています。

さるぼぼの効果は?

さるぼぼにはどんな効果があるとされているのかというと、色別で少し違ってくるようで、以下のような感じ。

・赤
子宝、安産祈願。

・オレンジ
赤色よりさらに子宝のパワーがあると言われています。

スポンサードリンク

・ピンク
良縁、出会い。

・黄色
金運アップ。

・黒
勝負運アップ、格上げ。

・青
幸運、負けない。

・紫
魔除け、トップ。

・緑
健康、平穏。

・白
財産運アップ。

また、最近はさるぼぼ小さなさるぼぼを抱っこしている「抱っこさるぼぼ」というのがあって「子宝祈願」で求める方が多いそうです。
他にも座布団に座っているものやおくるみに包まれているもの、雪ん子姿、ペアになっているものなど、たくさんの種類のさるぼぼがいます。

どうしてさるぼぼは目がない?

さるぼぼを見たことがある人は知っていると思いますが、さるぼぼには目がありません。
目どころか鼻や口など、顔のパーツは一切ついてなくてツルンとした何もない顔。

さるぼぼにはどうして目がないのかというと、作った時の感情が人形の顔に出てしまうからなのだそうです。
見た目でさるぼぼの表情が決まってしまわないように、顔のパーツは一切付けず、その時々で持ち主の感情と共にさるぼぼの顔も変化するとのこと…。
さるぼぼ = 自分自身で、自分が楽しい時にはさるぼぼも楽しい顔、悲しい時には悲しい顔になると言います。

顔が無いことでさるぼぼのことを「気持ち悪い」「怖い」と感じてしまう人もいるようですが、自分の心の鏡だと考えるといつもと違う表情が見られ愛着も湧くのではないでしょうか。

もちろんさるぼぼには性別もなく、さるぼぼを手にした人がそのさるぼぼが男人形だと思えば男で、女人形だと思えば女ということになります。
表情や性別などな自分次第で変化するということになんですね。

まとめ

最近はカラーバリエーションも豊富なさるぼぼには古い歴史があることが分かりました。

自分の心を映す鏡のようなさるぼぼを怖いと考える人もいますが、見方を変えると自分に最も近い存在になるのだと思います。

色別で効果も変わってきますので、自分の願いに合ったカラーのさるぼぼをお守り代わりに持っているのも良いかもしれませんね♪

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑