四葉のクローバーの意味と見つけ方&しおりの作り方
四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれる…
そんな話を聞いたことがあります。
でも四葉のクローバーにはそれ以外にも意味があるのだとか。
で、実際探してみるとなっかなか見つからない四葉のクローバー。
しかし、中には簡単に見つける人もいるのだとか。
何か見つけるポイントでもあるのでしょうか…?
見つかったらしおりにして持ち歩くといいらしいですよ。
四つ葉のクローバーにはどんな意味が?
四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれるという話を聞いたことがありますが、四葉のクローバーには他にも意味があるそうです。
・魔除け
ヨーロッパには、夏至の日の夜に野原で草花や若菜を摘むと「魔除けの力が宿る」という言い伝えが古くからあります。
・幸せを運ぶ
四つ葉は十字架を現すことから、幸せを運んで来てくれると言われています。
・命を守る
ナポレオンが戦場で四つ葉のクローバーを見つけて体を屈めたその刹那、銃弾が真上を飛んでいき、もしも四葉のクローバーがなかったら身を屈めることもなく、ナポレオンは銃弾に倒れていただろう… ということで、銃弾を避けることができて命が救われたといいます。
なお、四つ葉のクローバーの葉っぱにはそれぞれに意味があり、
・名声
・富
・満ち足りた愛
・素晴らしい健康
を表しています。
それらが4枚合わさることで「真実の愛」という意味になるのだとか。
葉っぱ1枚1枚に意味があるということにも驚きですが、4枚合わさることで「真実の愛」という意味になるなんて、何だか素敵な話ですね。
そんな話を聞くと、今更ながら四つ葉のクローバーを見つけてみたくなりました。
四つ葉のクローバーの見つけ方
四つ葉のクローバーは、幼葉に傷がついてしまったことでできる言わば奇形で、自然界では10万分の1しか存在しないと言われています。
それだけ数が少ないんじゃ四つ葉のクローバーを見つけるのは至難の業ですね。
それでも四つ葉のクローバーを見つけやすい方法はあります。
・群生している場所は避ける
群生している所よりも端の方が四つ葉のクローバーが見つかる確率が高いと言われます。
四つ葉のクローバーは、先述の通り幼葉が傷つくことによってできる奇形なので、人が歩く所など草が傷つくような環境の方が見つかりやすいです。
・以前生えていた場所
四つ葉が1度生えた場所では、四つ葉と三つ葉が交配したシロツメ草が咲いている確率が高いので、四つ葉のクローバーが発生しやすい環境といえます。
・二等辺三角形の三つ葉を探す
正三角形の綺麗な三つ葉が揃っている所よりも、二等辺三角形といった不揃いな三つ葉が生えているようなところの方が、四つ葉のクローバーは見つけやすいです。
・春から初夏
春先から初夏にかけての時期は葉っぱがよく成長する時期なので、四つ葉のクローバーの出現も多くなります。
・草刈後
草刈をした後、伸びようとする草が多くなるため四つ葉のクローバーの出現率が高くなります。
・もっさりした葉
見た目がもっさりしている部分を調べると四つ葉のクローバーが見つかりやすいものです。
四つ葉のクローバーのしおりの作り方
やっと見つけた四つ葉のクローバー、苦労してせっかく見つけたんだからちゃんと保管したいものです。
四つ葉のクローバーはしおりにして持ち歩くと良いらしいので、しおりにして保管しましょう。
では、しおりはどうやって作るのでしょう?
まずは摘んできた四つ葉のクローバーの水分を抜く必要があります。
電話帳や辞典みたいな分厚い本の間に、ティッシュで包んだ四つ葉のクローバーを挟んで2~3日置きます。
その時に葉の形をちゃんと整えておかないとキレイに仕上がりません。
2~3日後、本に挟んであった四つ葉のクローバーを取り出して、お気に入りの台紙の上にレイアウトしたら幅のある透明のテープを上間ら貼ります。
これで出来上がり♪
リボンを付けたり、一緒にシールを挟んだりなどお好みで、自分好みのしおりに仕上げましょう。
しおりにする際は水分をしっかり取ることが大事で、その工程がうまくいけば数年経っても元の綺麗な色のまま保存できるかもしれませんよ。
まとめ
幸せを呼ぶと言われる四つ葉のクローバーは、実は幼葉が傷ついたことによる奇形だったんですね。
奇形というとちょっと幻滅しますが、突然変異などもある意味奇形なので、この際言葉は気にしないことにしましょう。
数が少なくて稀少なことに変わりはありませんから。
なんせ見つかる確率は10万分の1というのですから、それだけでも見つけたらラッキーというものです。
もし運よく見つけることができたら、しおりにしていつまでもキレイに保管したいものですよね♪
Your Message