エアコンの冷房とドライの違い。エアコンの効率は室外機にあった

公開日: 

エアコン,冷房,ドライ

梅雨から夏場に使うエアコンの機能には冷房とドライがありますよね。
どちらも冷風が出てきますが、同じような機能なら別々にボタンを作る必要もないはずで、何か違いがあるのでしょう。
今日は、それらの違いをまとめてみましょう。
(最近の一部の機器ではドライで冷風が出ないものもあります)

また、エアコンも掃除しないとなぁ… と思いつつ、どうやって掃除するのが正解なのか分かりませんよね?
部屋の中についているものをまさかホースで水洗いって訳にもいかないと思うのですが、エアコンのお掃除の方法についても考えてみましょう。

スポンサードリンク

エアコンのドライと冷房は何が違うの?

部屋を涼しくするには、冷房?ドライ? 一体どちらら正しいのでしょう?

冷房とドライの機能の違いは…

・冷房
部屋の温度(おんど)を下げることを最優先した機能

・ドライ
部屋の湿度(しつど)を下げることを最優先した機能

ということになります。

冷房は、室内機で部屋の中の熱を帯びた空気を吸い込み、室外機で熱を取って冷まし、涼しい空気を室内に戻すという働き。
一方のドライは、空気中の水分は温度(おんど)が下がることで気体と水分に分かれることに着目し、エアコンで空気の温度(おんど)を下げ、空気中の水分を液体の水として分離して排出、その後に湿度(しつど)の下がった空気を戻すという働きをしています。
かなりざっくりとした説明ですが、だいたいこんな感じ。
このことから、
・ずばり室内の温度(おんど)を下げたい時には「冷房」を
・湿っぽくて室内の湿度(しつど)を下げたい時には「ドライ」を
使用するのがよいでしょう。

ところで、エアコンをつけて気になるのは電気代ですよね?
冷房とドライではどちらの方が電気代がかかるのでしょうか…。

ドライには再熱除湿と弱冷房除湿という種類があります。

再熱除湿は、部屋の空気をいったんエアコン内部で冷やしてから除湿して、冷えた空気を温め直して戻すので、部屋の温度が下がり過ぎない反面、温め直す分コストが高くなります。
これがいわゆる寒くならないドライです。
空気を冷やして水分を分離するところまでは同じで、その冷めた空気を温めて戻すから寒くないのですが、温める分電気を食います。
一方の弱冷房除湿は、弱い冷房を使って除湿する方法で、普通の冷房を使うよりも電気代が安くすみます。

このことから分かるように、自分の家のエアコンのドライ機能が再熱除湿なのか弱冷房除湿なのかによって、部屋を冷やす際に冷房とドライでどちらが電気代が安いかの目安になります。

エアコンの効きを良くするポイントは室外機に!?

エアコンというと部屋の中の室内機と外にある室外機が1セットになっています。

日頃目にするのは室内機の方で、こちらは外側を拭いたりフィルターを掃除したりと、まぁ普通に気を配りますが、室外機はあんまり掃除もしないし軽視しがち。
でも、実は室外機が頑張っているからこそ部屋の中で快適に過ごすことができるんです。

室外機にはコンプレッサーとファンモーターが搭載されていて、部屋の空気を室外機に送ることで熱交換器が働き、部屋に冷たい空気を送り込んで暑くなった部屋を涼しくしてくれます。
エアコンは部屋の中の暑い空気を外に排出する時に一番電力を消費するので、そこを効率良くすればするほど電気代は安くなるわけですが、そのためには室外機に効率良く働いてもらう必要があるんですね。

スポンサードリンク

では、室外機に効率良く働いてもらうにはどうすればいいのかな?
ということで、以下を実践してみましょう。

・日除け
直射日光や地面からの照り返しで室外機の付近が高温になると熱を外に排出する効果が低下します。
室外機に日除け対策をするなど、高温になるのを防ぐことでエアコンの効率低下を防げるでしょう。
 
・熱の逃げ出し口
室外機の前に物を置いたり室外機を囲ってしまうと、噴出し口が塞がれて熱の排出を妨げます。
また、室外機が汚れないようにカバーをかけている場合、エアコン使用時には必ずカバーを外すようにしましょう。

・冷やす
室外機の背面や放熱部分に水をかけることで室外機が冷えて節約効果が20%も期待できます。
室外機は外に設置するものなので全天候型です。当然雨に濡れても壊れない設計なので、思いっきり水をかけても何も問題ありません。

・掃除
室外機が汚れていると冷えが悪くなったり、コンプレッサーの故障の原因にもなります。
ほこりや汚れがつくと熱を上手く放出できなくなってしまうので、掃除機や歯ブラシを使って詰まっているほこりを取り除くようにしましょう。

などなど、
室外機を労わってあげることで、エアコンの効率は上がり、節電にもなります。
普段あまり気にかけない室外機ですが、エアコンの大事な部分を担っているので、これからは気にかけてあげましょうね(笑)

エアコンのお掃除はどうすれば?

エアコンの掃除は専門の業者に頼まないといけないのでしょうか?
業者さんに頼むとなると何だか大掛かりなことになりそうだし、金額的にも高そうなイメージでなかなか…。
自分ではエアコンのお掃除はできないのかしら?

いえいえ、自分でだってできるんです。

・フィルター掃除
使い捨てのエアコンフィルターを使用すると掃除も楽チンです。
抗菌・防カビ・消臭なんかの機能を備えたフィルターもあるので、値段と相談しながら自分のエアコンに合うフィルターを購入しましょう。

・ブラシで掃除
ファンの羽根のホコリを1枚1枚綺麗に取り除きます。
掃除の際にファンを壊さないように注意して行うようにしましょう。

・内部掃除
エアコンのカバー、フィルターを外し、冷却板を歯ブラシなどを使って付着したホコリを取り除きます。

・カビ取り
クーラー全体のホコリを取り除き、フィルターを外して掃除機をかけます。
その後、フィルターを水洗いして干し、パネルを水洗いして拭き、噴出し口も綺麗に拭きます。
掃除が終わった後は送風運転で30分ほど乾燥させれば出来上がりです。

以上のような方法でお掃除すれば、エアコンは概ねキレイに維持できます。
自分でお掃除するなら1ヶ月に1~2回位を目安に行いましょう。

業者にエアコン掃除を頼むと、自分では手の届かないようなとこをまで綺麗にしてくれますが、金額的には1~2万位が相場だそうです。
自分でするとずっと安上がりなので、まずは自分で頑張ってみるのもいいと思いますよ?

まとめ

冷房とドライは、似て異なものということが分かりました。
難しく考えず、梅雨でジメジメしていたらドライ、梅雨も明けて暑いときには冷房、こんな割り切り方でもいいように思います。

今日考えさせられたのは、室外機のこと。
日頃は室内機ばかり気にしてますが、これからは室外機に日除けをするなど労わってあげようと思います。
そうすることでエアコンの効率が上がって、且つ節電になるのならやらない手はありませんよね!?

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑