洗濯用の粉末洗剤が溶けにくい時の対策5つ&うまく洗濯するコツ

公開日: 

洗濯,粉末洗剤,溶けない

「洗濯用の粉末洗剤が、うまく溶けない!」
「洗濯機の洗剤投入口に、ダマがこびりついてしまう…」

という経験はありませんか?

特に冬場、気温が低くなって水が冷たくなると、とたんに洗剤が溶けにくくなってしまいますよね。

今回は、溶けにくい粉末洗剤がダマになってしまったときの対処法と、ダマにならないようにうまく洗濯をするための「とっておきの5つの方法」についてご紹介していきます!

スポンサードリンク

対策1:洗剤投入ケースを拭く

洗濯を開始するとき、洗濯機の洗剤投入ケースが濡れていませんか?

ここが濡れていると、洗剤を入れた段階で、すぐにダマになってしまいます。

まずは洗濯を開始するときに、洗剤投入ケースを乾いた布などでよく拭いてから粉末洗剤を入れるようにしましょう。

手ごろな布がない場合は、洗濯機の中に服を入れるときに、古くなった服などで拭いても構いません。

洗剤投入ケースを拭くだけでも、粉末洗剤は、マになりにくくなりますよ!

対策2:服を入れる前に洗剤だけで回す

上記でご紹介したのは、洗剤投入ケースを使用する場合の対処法です。

投入ケースを使用しない場合は、洗濯槽の中に直接、洗剤を入れますよね。

このとき、服を入れる前に、まずの少量の水(またはお湯)と洗剤だけで洗濯機を回すと、洗剤が溶けやすくなります。

では、以下にその手順をご紹介します!

洗剤がダマにならない洗濯方法

●まず初めに、洗濯機に服は入れず、水だけを入れます。

●水が5センチか10センチほど貯まったら、この段階で、粉末洗剤を入れます。

●洗剤を入れた後、洗濯機を洗濯モードにして、水槽内を回します。服を入れない状態で「先に回す」のがポイントです。こうすることで、粉末洗剤が溶けやすくなり、ダマになるのを防ぐことができます。

●最後に、水槽内の粉末洗剤が溶け切ったのを確認してから、服を投入します。

あとは通常通り、水が規定の水位まで溜まってから洗濯機を回せば、粉末洗剤が完全に溶けきった状態で洗濯をスタートすることができますよ!

対策3:水の量を多めにしておく

洗濯機の中に、服を大量に投入して洗濯をしていませんか?

「水の量に対して、服の量が多すぎる」

という状態も、粉末洗剤が溶けにくくなる要因の1つです。

洗濯機の、「低・中・高」という既定の水位調節に任せっきりにするのではなく、必ず一度、自分の目で「水位が十分かどうか」を確認してみましょう。

水位が十分でないと、洗濯物がスムーズに回転しなくなります。そして、回転がスムーズでないと粉末洗剤がダマになりやすくなるんです。

水位の目安としては、服が水の中を泳いでいるぐらいの状態が理想です。

特に、近年新たに開発された洗濯機の多くは、節水の目的から水位が低めに設定されていることがあります。

そのため、水が足りなくて洗濯物がうまく回らず、粉末洗剤が溶け残ってしまうんです。

スポンサードリンク

特にすすぎの際は、水の量が多い方がきれいにすすぐことができます。

洗濯物が、水の中をスムーズに泳いでいない場合は水をさらに足すか、服の量を減らすなどして調節するようにしましょう。

対策4:お風呂の残り湯を使う

洗濯には、お風呂の残り湯を使うようにしましょう。

これは昔から行われている、最も合理的な洗濯方法の1つです。

お風呂の残り湯を使う3つのメリット

1. 水温が高い方が洗剤が溶けやすい

粉末洗剤を水に溶かす時は、水温が低いよりも、水温が高い方が溶けやすいです。

「水溶液は、水温が高いほうが溶けやすい」っていうのを、小学校の理科の実験でやりましたよね。あれと、同じことなんです。

2. 汚れが落ちやすい

また、皮脂や食品の油など、脂性の汚れが服に付着している場合は、水温が高ければ高いほど落ちやすくなります。

これは、「お湯で鍋を洗う方が、しつこい油汚れが落ちやすい」というのと同じ理屈です。

3. 節水になる

前項でご紹介した、「水の量を増やして、洗濯槽の回転を良くする」という方法には、「水の使用量が増えてしまう」というデメリットがあります。

そこで、洗濯の時だけでも、お風呂の残り湯を使うことで、水の使用量は大幅に減らすことができます。

また、すすぎを2回行なっている場合、1回目のすすぎはお風呂の残り湯で全然問題ありません。

新しい水道水は、2回目のすすぎだけで使用するようにしておけば、これだけでもかなりの節水になりますよ!

対策5:冬は液体洗剤

以上の方法を駆使しても、特に冬場は水温が低いため、洗剤がなかなか溶けないということがあります。

そのため、お風呂の残り湯を使ったり、別で新たにお湯を沸かしたりと、洗濯の手間が増えてしまいますよね。

これを防ぐための最も抜本的な解決策は、「冬は粉末洗剤を使わない」という方法です。

「お風呂の残り湯や、やかんのお湯を用意する時間がない!」というようなとき、液体洗剤はおすすめです。

液体洗剤なら、そもそも「溶けるかどうか」という心配をしなくても済みますから、はるかにストレスが少なくなりますよ!

冬の間だけでも、洗剤を液体洗剤に変えてみましょう。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、洗濯用の粉末洗剤が溶けにくいときの対処法として、

1.
洗濯を始める前に洗剤投入ケースを拭いて、よく乾かしてから洗剤を投入する。

2.
服を入れる前に、まず、洗剤と水だけで洗濯機を回す。

3.
水の量を、既定の水位よりも多めにしておく。

4.
お風呂の残り湯を使って、高い水温で洗濯する。

5.
特に冬場など、どうしても洗剤が溶けにくい時は、液体洗剤に変えてみる。

以上5つの方法を、ご紹介してきました。

今回ご紹介した方法は、いずれもちょっとの工夫でできるものばかりです。

ぜひ、ご自宅でも試してみてくださいね!

また、最も重要なことは、「粉末が溶けているかどうかを確認する」というステップです。

毎回、洗濯機を離れる前に、「洗剤はちゃんと溶けてるかな?」と、確認する習慣をつけるようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑