忖度力の意味とは?忖度から派生した新流行語「忖度力」の使い方

公開日: 

忖度力の意味とは?

「忖度力」という言葉をご存知でしょうか。

「忖度なら、流行語で知ってるけど、忖度力なんてのもあるの?」
って思いますよね。

2017年の流行語大賞として「忖度」が選ばれましたが、実は現在、それに呼応するかのように…

「忖度力」

という言葉が新たに誕生し、ネット上を中心に、じわじわと注目を集めています。

そこで今回は、2017年最大の流行語である「忖度」のおさらいをしておくとともに、新たに生まれた用語「忖度力」についてご紹介していきます!

スポンサードリンク

「忖度」とは?

まず、忖度(そんたく)の意味をおさらいしておきましょう。

忖度は動詞で、「忖度する」という使い方をします。

ニュアンスとしては…

・相手の考えや希望を推し量る
・相手が求めているであろうことを行なう

…というような意味があります。

では、なぜこの言葉が、こんなにも有名になったのでしょうか。

忖度の流行の背景

それは、当時の安倍政権下で起きた、森友学園や加計学園問題など、一連の「疑わしい事件」にまつわる文脈の中で、この「忖度」という言葉が度々使用されていたからです。

当時、ニュースなどで紹介されていたのは、次のようなフレーズです。

「安倍首相の意向を、『忖度』しました」

これはつまり、

「安倍首相が求めているであろう施策や結果を(推し量り)、官僚である私が、良かれと思ってやりました」

という意味になります。

これが、流行語となった「忖度」に関する一連の背景です。

忖度は悪い意味?

ここまでお読みになって、「え、じゃあ、忖度って、悪い意味なの?」と、お考えになるかもしれません。

これについては、

【 忖度の意味と使い方 】の記事で詳しくご紹介していますので、そちらを参考になさってみてください。

「忖度」という言葉は…

「相手に言われなくても、相手のためを思って、相手が求めていることをする」

というのが本来のニュアンスですから、良い意味の言葉です。

つまり、忖度は…

・使う場面によっては、良い意味にも悪い意味にもなりうる
・今回の安倍政権下の問題では、もっぱら悪い意味でが使われていた

こう言った事情から、初めて聞いた、もしくは意味をよく知らなかった場合、どちらかと言うと「悪い意味」と捉えた人が多かったのも頷けます。

〇〇に忖度する

その後「忖度」は、流行語として一斉に普及し、SNSや掲示板でも広く使用されるようになりました。

しかし、これだけでは終わらないのが「流行語」というもの。

スポンサードリンク

いつしか「忖度」という言葉が一人歩きをして、派生した独自の使用法が生まれていきます。

それが、「〇〇に忖度する」という使い方。

そして、そこから新たに誕生した「忖度力」というキーワードです。

本当は「を」を使う?

実は、「忖度」という言葉…

本来は、助詞は「を」を使います。

「首相の意向を忖度する」というのが正しい使い方です。

しかし現在、ネット上では、もっぱら「〇〇に忖度する」というフレーズで使用されています。

例えば…

SNSなどでは、「辞めたバイト先に忖度する」というようなフレーズを見かけることがあります。

これは、

「辞めたバイト先の近くで再就職するのはさすがに気まずいから、バイト先に『忖度』して、少し離れた所で就職する」

という文脈です。

これは、バイト先に遠慮する、というようなニュアンスで使われていて、助詞は「に」になっていますよね。

また、ネット上では次のような用法もありました。

「糖尿気味の夫に忖度して、料理の糖分は控えめにしている」

これも、「夫の体に気を使って料理をする」という文脈だと判断できます。

つまり、助詞が「に」になって、いずれも…

「気を使う・気を回す・遠慮する」

というようなニュアンスで使用されているんです。

これが、流行語として新たに生まれた「〇〇に忖度する」という用法です。

忖度力とは?

そして、この「気を使う」という用法が元になって、さらに新しく誕生したのが…

今回、記事の表題に掲げた「忖度力」という言葉です。

「忖度力」とは…

・周囲に気を使う・気配りできるスキル
・空気を読むスキル

といったもので、ニュアンス的には「良い意味」の言葉です。

実際の使い方としては…

・忖度力がある

・忖度力がない

・忖度力高い

・忖度力ゼロ

などの用法があり、いずれも、「空気を読むことができるか、否か」というニュアンスを表しています。

これが、「忖度力」です。

まとめ

いかがでしたか。

忖度の本来の意味は、「相手の思っていることを推し量ること」です。

しかし、この「忖度」が流行していく過程で、「気を使う」という新たな意味が加わり、そしてさらに…

「空気を読む力」として、「忖度力」なんていう言葉が生まれる…

本当、流行語って、「面白いなあ」って思いませんか?

というより、こうした言葉を次々と生み出す「若者たちの造語力」には、ほとほと感心しますよね。

・○○に忖度する
・忖度力ゼロ

こうした使用法は、今後ネット上、特にSNSを中心に、さらに普及していくことが予想されます。

ぜひ、参考になさってみてくださいね!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑