「一口ちょうだい」は図々しい?友人にイラッとされる5つのケース

公開日: 

一口ちょうだい

「一口ちょうだい」

そう言って、人が食べているものを分けてもらう…。

その行為が、実は「マナー違反」になることがあります。

2017年末、
あるお笑い芸人が、テレビ番組の中で「一口ちょうだいと言う奴が許せない」という発言をしました。

これをきっかけに、「一口ちょうだい」はマナー違反か否か… という話題が、マスコミやネット上で盛んに取り上げられました。

ひょっとしたら、あなたの「一口ちょうだい」という言葉… 案外、周囲からは嫌がられているのかもしれません。

今回は、「一口ちょうだい」が相手をイラッとさせてしまう「5つのケース」についてご紹介していきます!

スポンサードリンク

OKかNGかは人による

「一口ちょうだいが、いらっとされるか否か」

このテーマで、先に押さえておきたい大事なポイントが一つあります。

それは…

「一口ちょうだい」を嫌がるかどうかは、完全に「人による」という点。

つまり、「ここまでならいい」とか、「この食べ物ならいい」というような、「線引きやルール」があるわけではなく…

・気にしない人は、ほとんど気にしない

・気にする人は、相手が誰でも、どんな食べ物でも、総じてイラッとする

つまり人それぞれ、ケースバイケース、そこに一貫した決まりなんてものはないんですね。

もしかしたら、その時の腹の虫の居所だって関係するのかも。

相手を見極める

特段決まりがないのなら…

もしもあなたが友人の食べているものを見て、「一口ちょうだい」と言いたくなったときにどうするか…

それは、相手が「一口ちょうだいを嫌がるタイプか否か」というポイントを見極める必要がある、これに尽きます。

もしも相手が、嫌がるタイプなら、「一口ちょうだい」を言うべきでないのはもちろん、友人なんだから、その人の特性を事前に考慮すべきです。

とは言え、先述の通り「一口ちょうだい」が人をイラっとさせるかどうかは、かなりファジーです。

そこで、次に、「一口ちょうだい」を嫌う人が、特にイラッと感じる「5つのケース」を見ていきましょう。

1.一個分の比重が大きい

例えば、ポッキー。

ご存知でしょうが、ひと箱に数十本は入っていますよね。

こういった種類のお菓子なら、たとえあなたが「1本ちょうだい」と言ったとしても… 恐らく全然許容範囲です。

仮に相手がイラッと感じたとしても、「まあ、1本くらい別にいいか…」となる可能性が高い。

しかし、もしもパッケージの中に2個しか入っていない、たとえば雪見大福、またはその他の高級お菓子の場合だと、これはもうNG。

相手から、確実に嫌がられます。

「2個(または3個)しかないお菓子を一つちょうだいって、一体どういう神経してるの?」

ってなもんです。

「ちょっとちょうだい」「一口ちょうだい」と言うときは、全体の「個数」をよく見ておくようにしましょう。

2.そもそも分けられないもの

また、「分けられないもの」も要注意です。

一口サイズの、個包装のお菓子は別として、例えば、友人が少し大きめのアンパンを食べている、というケースを考えてみましょう。

スポンサードリンク

ここで、あなたが「一口ちょうだい」と言ったなら、相手はそのパンをいちいち手でちぎらないといけません。

「一口ちょうだい」を嫌がるタイプは、基本的に「食べ物を手でちぎる」という行為がとてつもなく嫌いなんです。

3.そもそも潔癖症である

パンやケーキを「ちぎったり」「かじらせたりする」のを嫌がる心理には、大きく分けて2つあります。

1つは、「潔癖症」です。

潔癖症の人は、「相手が親しいか、親しくないか」というのはあまり重要ではありません。

基本的に相手が誰であっても、「他人の口をつけたものを食べるなんて、考えられない」という発想をします。

もしも友人が潔癖症だった場合、「一口ちょうだい」というフレーズは禁物です。

4.「自分で買えば?」と思う

「一口ちょうだい」を嫌がる心理として、「潔癖症」の他にもう一つ、「なんで自分で買わないの?」という心理があります。

こういうタイプは、「自分が食べたいものは、自分でお金を払って買うべき」と考えています。

つまり、「相手が欲しがっているなら、分け与える」なんていう発想自体、そもそも持ち合わせていないんです。

この手のタイプは、「共有」や「貸し借り」なども嫌がりますから…

「自分がお金を出して買った食べ物を他人に一口食べさせるなんて、絶対考えられないーっ!」

というわけです。

5.子供の一口は大きい

また、「一口ちょうだい」がことさら嫌がられるのは、「子供が欲しがっている」ケースです。

例えば…
あなたの子供が、あなたのママ友の食べているものを欲しがったとします。

あなた自身ではなく、あなたの子供がです。

このとき、もしもあなたが「子供に少しあげたいから」という理由で、「一口ちょうだい」と言ったなら、かなりの高確率で、相手のママ友から嫌がられます。

なぜなら、子供の一口というのは、実際の一口ではなく… 「満足するまで」だからです。

もしも、そのママ友が、あなたの子供に食べ物を分け与えて、子供が美味しそうにどんどん食べて止まらなくなったら…

内心ムカついても、まさか子供相手に「ちょっと! 一口って言ったじゃないの!」なんて言えません。笑

そんなことを言ったら、「ケチな奴」「大人げない」と思われますから、ママ友は結局、あなたの子にたくさんあげるハメになります。

こうなると、「なんであなたが、自分で買わないの?」って話で、これは確実に嫌がられるパターンです。

子供が大人のものを欲しがった場合は、「一口ちょうだい」ではなく、あなたがちゃんと1人分を子供に買ってあげるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、「一口ちょうだい」が特に嫌がられるケースとして…

1.
個数が少ないもの

2.
分けられないもの

3.
相手が潔癖症

4.
「自分でお金を出したもの」という発想

5.
子供が大人の分をもらいすぎる

以上、5つのケースについてご紹介してきました。

普段、何気なく言ってしまいがちな「一口ちょうだい」という言葉、世間では案外嫌がる人も多いので、言う前にちょっとした気遣いと状況判断を!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑