ママ友と幼稚園・保育園のPTA役員をやると必ず仲が悪くなる理由

公開日: 

ママ友,PTA

子供の幼稚園や保育園のクラスで、保護者の役員に選ばれて悩んでいませんか。

クラスのPTA役員は、その業務が面倒なのもさることながら、同じく役員になったママ友との「人間関係に悩む」というケースは多いものです。

そこで今回は、幼稚園や保育園などで保護者の役員になった人が、高い確率で「ママ友との人間関係」に悩む理由、そしてその対処法についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

学級委員のようなもの?

世の中の多くの人は、幼稚園・保育園でのPTA役員の仕事を「学生時代の委員会や学級委員と同じようなもの」と思いがちですが、これは勘違いです。

理由はひとつ。

それは、ママ友はどこまでいっても「赤の他人」だからです。

ママ友は赤の他人!

学生時代の委員会や学級委員の場合、「同じ学校の同じ学年の仲間」という前提がありますよね。

学生時代であれば、共通の友達がいたり、たまたま通学路が一緒だったりなど、委員会を通じていくらでも友情を育んでいくことが可能です。

また、「同じ学校の友達同士」という感覚があるからこそ、「一緒に作業を頑張ろう」という気持ちも芽生えやすくなります。

対してママ友というものは、そもそも「友達」にはなり得ない存在です。

年齢や出身地、経歴なども違ううえ、趣味や性格など、ほとんど何の共通点もありません。

唯一の共通点は、「子供同士がクラスメイト」というだけです。

仮に子供同士が仲良しの友達同士だったとしても、その母親が同じように友達になれる保証なんてどこにもありませんよね。

つまり、ママ友というのは、お互いの共通点や信頼関係がなさ過ぎるんです。

こんな状態で、「仲良く役員の仕事をしましょう」という方が無理があります。

無償でしなければならない

PTA役員では、運動会やお遊戯会、バザーなどの準備作業や、クラスの他のママ友への連絡網など、非常に煩雑な仕事が次々と舞い込んできます。

バイト料や手間賃でも出るならまだしも、これらをすべて「無償」でやらなければなりません。

「こんな品性下劣なママ友たちと一緒に、なぜ無償で仕事しなくちゃいけないの?」という感情が、必ず沸き起こってきます。

専業主婦とは限らない

また、これは日本の良くないところですが、ほとんどの幼稚園や保育園では、「母親は専業主婦である」というのが半ば前提になっています。

でも、今の世の中は、専業主婦でいられる家庭の方がむしろ少数派ですよね。

スポンサードリンク

それなのに、幼稚園や保育園では、PTAの役員に対し、平然と平日の召集をかけたりすることがあります。

もしも、あなたがパートタイムの仕事をしていて、ママ友が専業主婦だと、生活サイクルの違いから、確実にママ友と揉めることになります。

上司はいない

また、ママ友と共同で役員の仕事を務める以上、お互いの「献身的な活動」が必要になります。

しかし、ここでもし、あなたが連絡網などの仕事をマメに行っているにも関わらず、もう1人のママ友役員が何も業務を手伝ってくれないと、「どうして私ばっかり?」という思いが必ず生じてきます。

非協力的なママ友を「強制」させるなんてことは無理です。

これが会社組織なら、「上司に注意してもらう」などの対策も可能ですが、ママ友だとそうはいきません。

ママ友の関係というものは、上司やルールも何もない、「お互いただそこにいるだけ」という関係です。

つまり、同じクラスのママ友同士が、「結束を固めて、互いに協力する」ということ自体、そもそも「無理な話」ってことなんです。

元々仲が良いママ友の場合は?

ママ友とのPTA役員を考える上で、注意しなければならないのは、「元々、ある程度仲が良い」というケースです。

もしもあなたが、仲の良いママ友からPTA役員を誘われたなら、なるべく誘いを断るようにしなければなりません。

なぜなら、これまで見てきたように、「ママ友と一緒に役員をする」ということ自体が、互いにとって大きなストレスになるからです。

仲の良いママ友同士がクラスの役員になった途端、関係が気まずくなって絶縁してしまう… なんて話は世間ではよくあることです。

もしもあなたが、現在ママ友との仲が良く、今後も良い関係を続けていきたいのなら、クラスのPTAの役員などを一緒にやるべきではありません

まとめ

いかがでしたか。

今回は、幼稚園や保育園のクラスで、PTA役員を引き受ける際に覚えておくべきポイントとして…

・ママ友は、仲間や友達になり得ない

・素性や経歴の全く違う女性と付き合わなければならない

・役員全員がヒマだとは限らない

・上司もルールもないのに共同作業をしなければならない

・相手が自分と同じように献身的に仕事をしてくれる保証はない

以上の項目について、ご紹介してきました。

ママ友というのは、そもそもただの「母親同士の集まり」に過ぎませんから、そこに友情や協力関係などを期待すると痛い目を見ることになります。

逆に言えば、ママ友との適度な距離感を保つようにすればうまくいきます。

ママ友からPTA役員を誘われた際は、くれぐれも気を付けるようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑