コウモリが血を吸うってホント?フン害対策や撃退法も教えちゃう

公開日: 

コウモリ

ただ飛んでいるだけならそんなに気になりませんが、家に住み着いたりふんをしたりと何かと被害をもたらすコウモリ。

被害を被った際にコウモリを駆除するにはどうしたら良いのでしょう?

また、コウモリは血を吸う?とか思われていますが、その真相はいかに?!

コウモリについて色々紐解いていきましょう。

スポンサードリンク

コウモリって血を吸うの?その生態について

コウモリって、吸血鬼を連想させますよね?
そのせいかコウモリは血を吸うと思われがちです。

では、実際のところコウモリが血を吸うのかというと…

何と!吸うそうです!!

「怖っっ!」と思ったのは私だけでしょうか…。

しかし、コウモリの種類は1000種類位ある中で、本当に血を吸うのはその内のたった3種類だけなんですって。

その中でも哺乳類の血を餌とするのは1種類だけということなので、家の近くで飛んでいるコウモリは大丈夫そうですね(笑)
実際ほとんどのコウモリは虫を食べるので血を吸うということはありません。
(中には植物を食べる種類もいます)

日本にいるコウモリは血を吸わないということが分かってちょっと安心しましたが、夜になると外を飛び回っているのを見るとちょっと不気味ですよね。

実際にコウモリによる「フン害」などに遭っている人もいるので、血を吸わないので安心… だけでは済みそうもありません。

どうやって家に入るの?コウモリのフン害について。

日本にいるコウモリで一番よく見られるのは「アブラコウモリ」ですが、体長が5センチほどととても小さいのが特徴です。

そのアブラコウモリですが、身体が小さいことをいいことに、家の少しの隙間からでも中に入ることができるうえ、暖かなところを好むので、家の天井裏に住み着いてしまいます。

コウモリは冬場は冬眠して、春から秋にかけて活動し、真夏に繁殖期を向かえます。
一度に3匹ほどの子どもを産みますが、家族一緒に生活する習性があるので、屋根裏で家族が増え、気付いた時には手が付けられない状態になってしまっているということがあります。

そんな状態になるとプロの業者に頼まないと駆除できないので厄介です。

コウモリが家に住み着かなくても「フン害」で悩んでいる人は多く、虫を食べてくれるので良い反面、毎朝フンの掃除をするのが大変で困っている人も多いようです。

スポンサードリンク

コウモリは同じ場所にフンをする習性があるので、屋根裏に住み着かれてしまった場合、糞尿が蓄積されて天井から染み出してきたり、乾燥したふんが空気中に飛んで感染症を引き起こしてしまう場合もあります。
また、コウモリにはノミやダニが寄生しているケースが多いのでその他の被害も考えられます。

色んな問題があるコウモリですが、コウモリは鳥獣保護法により無許可で殺処分ができないことになっています。
駆除を考えるのであれば、専門の駆除業者に頼むようにした方がよさそうです。

コウモリを撃退するには超音波が良い?

コウモリは無許可で処分することができないというのは先述の通りですが、しかし、そのまま放置して被害を受け続ける訳にもいきませんよね?

そこで、コウモリを撃退する方法について調べてみました。

・コウモリの通路を全て塞ぐ
・超音波発射装置を設置
・はと除けの目玉風船を置く
・強力マグネットを置く
・CDを吊るす

コウモリの通路を全て塞ぐというのは素人にはとても難しく、小さな体のコウモリは、少しの隙間からでも家の中に進入できるのでプロに頼むしかないでしょう。

また、コウモリは超音波を発することから、超音波撃退法が一番効果があるとも言われていて、ホームセンターなどで売っている「ネズミ退治用」の物を利用してみるのも手です。
実際、コウモリの超音波の精度はかなりのものらしいので、それを狂わす超音波は効果が期待できそうです。

ほかに簡単なものだと、目玉風船やCDを吊るす方法も多少の効果は期待できます。
また、強力マグネットもコウモリの電磁波を乱すグッズとして効果があります。

コウモリが家に侵入してしまう前に撃退しないと大変な事になってしまうので、その前にうまく撃退して難を逃れたいものですね。

まとめ

都市部ではそれほどでもないのかもしれませんが、コウモリ被害で悩んでいる人は意外と多いのだとか。

虫を食べてくれるのはいいのですが、家に住み着かれてしまっては大変です。

コウモリを家に寄せ付けないための色んなグッズが販売されていますので、一度見てみるものよさそうです。

ところで、コウモリってちょっと変わった飛び方をしますよね。
コウモリは鳥類ではなく哺乳類なのに「羽」があって完全な飛行ができますが、鳥類の羽は羽毛に包まれているのに対し、コウモリの羽は皮膜と呼ばれる膜でできていて、そのため鳥とは少し違った飛び方をするそうです。

最後に…
コウモリは狂犬病ウイルスを持っている可能性があるのでむやみに捕まえるのは危険ですからやめましょうね。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑