軟水と硬水の違いは?軟水にはどんな効果が?デメリットはある?

公開日: 

軟水と硬水

水には軟水と硬水があるのをご存知でしょうか?
一般に軟水の方が口当たりがまろやかで美味しいとされていますが、軟水と硬水は一体何が違うのでしょう?

今日は軟水と硬水の違いやそれぞれの特徴などについてまとめました。

スポンサードリンク

軟水と硬水は何が違う?

水の分類方法の一つに軟水と硬水があります。

軟水と硬水に分類する基準となるのは、水1リットルに含まれるカルシウムイオンとマグネシウムイオンの量です。
簡単に説明すると…

・軟水
カルシウムとマグネシウムの量が少ない
・硬水
カルシウムとマグネシウムの量が多い

ということになります。

採取された水が軟水か硬水かを決める基準は国ごとに違いますが、
日本では…

・軟水…硬度100mg/L未満
・硬水…硬度100mg/L以上

とされています。
軟水と硬水の間の硬度(100mg/L以上300mg/L未満のもの)については「中硬水」と呼ばれたりしますが、日本で採取される水のほとんどは軟水です。

では、具体的に軟水と硬水の違いを挙げてみましょう。

軟水
・口当たりが良くさっぱりしている
・お茶を入れる際に色が出やすい
・旨味成分を引き出しやすいので日本料理に向く
・洗剤や石鹼の泡立ちが良い

硬水
・硬い喉ごしで飲み応えがある
・お茶を入れる際に色が出にくい
・肉を煮る際にアクが出やすいが日本料理には不向き
・洗剤や石鹼の泡立ちが悪い

軟水にはどんな効果が?

軟水は一般に体に良いとされています。
では具体的にはどんな効果があるのでしょう。

・吸水性が良い
軟水の一番の特徴で、体内に入れてから体が水分を吸収するまでのスピードが早いので水分補給に最適です。

・ひびやあかぎれの防止
皮膚の細胞を活性化させる作用があるので、ひびやあかぎれを防止してくれる効果があります。

・デトックス効果
代謝を良くして蓄積された老廃物を外に排出してくれる効果があります。
軟水の中でも硬度が低ければ低いほどより効果が期待できます。

スポンサードリンク

・多くの人が飲める
体への負担が少ないので胃腸の弱い人でも安心して飲むことができます。
赤ちゃんのミルク作りにも軟水が適していると言われています。
硬度が高い水を使うと赤ちゃんの内臓に負担がかかって良くないので、赤ちゃんのミルクを作る際は軟水のミネラルウォーターを選ぶようにしましょう。
ちなみに日本の水道水は軟水です。
最近は水道水も綺麗で美味しくなっているので軟水を飲むには水道水が一番手っ取り早いかもしれません。

・料理に向いている
ミネラル分が少ないのでクセがありません。
そのため料理に向いています。
素材の旨味を引き出してくれるので、特に煮込み料理や和食に適しています。

軟水にもデメリットがある?

体に良いと言われる軟水ですが、そんな軟水にもデメリットがあるのか調べてみました。

軟水のデメリットを挙げるとすれば、ミネラルをあまり含まないので飲んでもミネラル補給ができないということや、味がしないということくらいで、特にこれといったデメリットは見当たりませんでした。

では逆に硬水のメリットとデメリットを見てみましょう。

メリット
・ミネラルを多く含んでいる
・飲むだけでミネラルを補給することができる

デメリット
・マグネシウムが多いと苦味があって飲み難い
・マグネシウムを多く摂取すると胃腸障害の恐れ
・石鹼や洗剤の泡立ちが悪い

水を飲むことでミネラルを補給したいんだったら硬水を、料理に使用したり飲みやすさを考えるのなら軟水が良いようです。

まとめ

日本の水道水は軟水ということで日本人は軟水の味に慣れていることから、硬水を初めて飲むとその味に少し驚くようです。
軟水の方が口当たりがまろやかで飲みやすいのですが、水を飲むことでミネラルを補給したいと考えるなら硬水が適しています。
しかし、硬水は飲み過ぎると胃を痛めてしまうこともあり、赤ちゃんのミルク作りには軟水が推奨されています。

軟水が好きか硬水が好きかは好みが分かれるところですが、私的には軟水が好きです。
硬水を初めて飲んだ時はその味に驚きました。
でも慣れれば硬水も全然平気で、一口飲めばミネラルが豊富に含まれているのがよく分かると思います。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑