11月11日はポッキーの日!チーズ・鮭も記念日?〇〇の日多すぎ!
11月11日は、ポッキーの日、チーズの日、鮭の日、鏡の日、サッカーの日、折り紙の日、ネイルの日、もやしの日、サッカーの日、きりたんぽの日、いい出会いの日…等々、珍しい記念日が目白押しです。
10月1日も、「○○の日」の記念日がかなり多い日でしたが、11月11日は、それに勝るとも劣らない、まさに記念日ラッシュです。
⇒【10月1日の「○○の日」が多すぎる!】
⇒【10月の食べ物に関する記念日一覧】
記念日が30個以上もある
11月11日の「○○の日」は、その数なんと約30以上!
「約30」というのはどういうことかというと、こうした記念日は、ことあるごとに増え続けている… ということなんです。
ひょっとしたら、あなたがこれを読んでいる頃には、11月11日の〇〇の日は、すでに「40個」を超えているかもしれませんね。
それくらい、11月11日という日は「〇〇の日」の記念日が、1年間でも最も多い日となっているんです。
どうして記念日が多いの?
そもそもなぜ、11月11日はこんなにも記念日が多いのでしょうか。
それは、11月11日が1年間で唯一「4つの数字が揃う日」だからです。
同じ数字が4つ揃う日は、1年の間で「11月11日」のたった1日しかないんです。
そのため、例えば11月に記念日があったとして、「11月中ならどの日でもいい」という場合に、「1111」で見た目が良いからという理由で11日が記念日に選ばれることだってあるんです。
11月11日が記念日のラッシュになっているのには、そういう「見た目」の意味もあったんですね。
見た目で決まった記念日もある
例えば、11月11日の記念日で「サッカーの日」というのがありますが、これは見るからに「サッカーは11人でプレーするから」というのが理由だろう、と予想できますよね。
でも、例えば、今回の表題にも掲げた「チーズの日」などは、実は11日とは関係がありません。
「西暦700年の11月ごろに、日本最古のチーズが作られた」という記録が残っていて、そこから「だったら、11月の中で一番見た目のいい、11月11日にしてしまおう!」…ってことになったんです。
決め方は、意外と適当だったんですね。笑
11月11日の「○○の日」
では次に、11月11日に制定されている代表的な「○○の日」を見ていきましょう。
チーズの日
「チーズの日」である11月11日には、東京の恵比寿で「チーズフェスタ」というお祭りが毎年盛大に開催されます。
チーズフェスタでは、チーズに関するセミナーやチーズを使った料理の紹介のほか、もちろん、チーズの試食もあります。
また、「チー1(チーワン)グランプリ」というチーズの品評会も開催され、チーズ好きにとっては嬉しいイベントが盛りだくさんです。
都内にお住まいのチーズ好きの方は、ぜひ、11月11日の「チーズフェスタ」に参加してみてはいかがでしょうか。
ポッキーの日
ポッキーと言えば、お菓子の定番中の定番。11月11日は、「ポッキーの日」でもあります。
理由は、言わなくてもわかりますよね。「1111」と並んだ様子がポッキーみたいに見えるからです。
実は、「スティック状のビスケット菓子」というものを初めて開発したのは日本なんです。
そのため、ポッキーは日本を代表するお菓子として世界各国で販売され、全世界にファンがいます。
また、「ポッキーの日」ということで、あなたの近所のスーパーなどでポッキーを買うとお得…というようなキャンペーンもあるかもしれません。
きりたんぽの日
「きりたんぽの日」も11月11日です。
でも、そもそも「きりたんぽ」という食品をご存知ですか?
きりたんぽというのは、潰したお米を伸ばして棒に巻き付けて「ちくわ」のようにしたもので、秋田県の郷土料理です。
これを、囲炉裏などで火の周りに並べて焼くのですが、その時にズラっと並べられた「きりたんぽ」の様子が「1111」に見えることから、11月11日がきりたんぽの日として制定されています。
要は、「ポッキーの日」とよく似た由来…ってことです。
棒状のものなら11月11日が記念日?
ポッキーやきりたんぽのように、「棒状だから」という理由で11月11日が記念日になっているものは、他には「もやしの日」「煙突の日」…あとは「ピーナッツの日」っていうのもあります。
ピーナッツは、棒状ではありませんが、「1つの殻に2粒並んで入っているから」というのが理由です。
鏡の日
また、「鏡の日」なんていうのもあります。
これは、生活の必需品である鏡の重要性を知ってもらおう!ということで「全日本鏡連合会」という団体が制定しました。
でも、どうして「鏡の日」が11月11日なのか分かりますか?
それは、「1111で、左右対称だから」というのが理由です。…でも、「だったら、8月8日とかでも、左右対称なんじゃないの?」という疑問も確かにありますよね。
しかし、そこはやはり、冒頭でご紹介したとおり、「唯一の4桁が揃う1111が一番キレイ」ってことなんでしょう。
サッカーの日
11月11日は「サッカーの日」です。この由来は、冒頭にお話ししたとおり、サッカーが「11対11」で行われるためです。
でも実は、この記念日は日本サッカー連盟とかが決めたのではなく、発祥は不明で、自然発生的に生まれた記念日だと言われています。
下駄の日
また、11月11日には「下駄の日」なんていうのもあるんですが、これはちょっとした「なぞなぞ」になっています。
どうして、11月11日が「下駄の日」なんだと思いますか?
答えは、下駄を履いて雪の上などを歩いたときに、足あとが「11」「11」のように見えるから… というのが理由です。
鮭(シャケ)の日
鮭(シャケ)の日の由来も「なぞなぞ」です。
どうして鮭が、11月11日なのでしょうか。これは、ちょっと難しいですよ。
答えは、1111を漢字で書いた時に「十一十一」となり、縦に書くと「鮭」の漢字の右部分の「圭」になるから… というのが正解です。
はっきり言って難しすぎますよね。
ぱっと見ただけでは由来が全く分かりません。笑
「いい○○の日」も多い?
また、「11」が、「いい」とも読めることから、「いい〇〇の日」という名前の記念日もあります。
「いい獣医の日」なんてのは、まさに語呂合わせで、「11(いい)11(じゅう・い)」というわけです。
このほかに、「いい出会いの日」っていうのもあります。
特に近年は「男女の出会い氷河期」ということもあり、結婚相談所はどこも大盛況ですから、11月11日が近づくと「いい出会いの日」にちなんだ、「出会い」に関するさまざまなイベントが開催されます。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、1年間で最も記念日の多い、11月11日の「〇〇の日」をご紹介しました。
メジャーなところだけでも、
ポッキーの日、チーズの日、鮭の日、鏡の日、サッカーの日、折り紙の日、ネイルの日、もやしの日、サッカーの日、靴下の日、ピーナッツの日…、そして、いい獣医の日、いい出会いの日…などなど、楽しそうな記念日が目白押しです。
都心部の「チーズフェスタ」をはじめ、こうした〇〇の日の関連イベントは、全国でも多数開催されていますから、ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。
Your Message