中3の冬休みは冬期講習を受けさせるべき?相場は?塾選びの要点

公開日:  最終更新日:2018/01/17

中3の冬休みは冬期講習

中学3年生の子の冬休みが近づくと、「高校受験の前に、やっぱり冬期講習を受けさせた方がいいのかしら…」って思いますよね。

特に、子供が部活などで夏休みに夏季講習を受けていない場合は、冬期講習が「最後のチャンス」ってことになります。

そこで今回は、中3の子の冬休みに、「冬期講習」を受けさせるべきか否か、また、講習費用の相場等についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

冬期講習は受けさせた方が良い

まず、結論を先に言うと、中学3年生の冬期講習は「受けさせるべき」です。

特に、夏季講習を受けていない場合はなおさらです。

模試を受けることができる

冬期講習の最大のメリットは、「受験直前」という最適のタイミングで、「模試」を受けることができるからです。

あなたもおそらく、高校受験の時のことを覚えているはずです。

「入試」というのは、学校の試験とは全く違いますよね。

そのため、受験を控えた中額3年生にとっては、中学の内容の総復習だけでは不十分です。

総復習をした上で、「では実際に、試験ではどのような問題が出されるのか」という傾向を掴むためには、模試を受けるのが一番です。

また、直前模試を受けておけば、あなたの子が「志望校の合格率はどれぐらいなのか」ということを把握できます。

それだけでも、冬期講習には大きなメリットがあります。

逆に言えば、冬期講習を選ぶ際は、「ただ詰め込むだけ」の塾ではなく…

「模試などの入試対策があるかどうか」を事前にチェックしておく事が大切になります。

勉強できる最後のチャンス

また、中3の冬季習というものは、子供の人生の中で「勉強できる最後のチャンス」になる可能性があります。

もしもあなたの子が、高校を卒業してすぐに就職する場合は、今後、人生でこれほど濃密に勉強する時間はひょっとしたら、もう訪れない可能性だってあります。

「人生の貴重な経験」という意味でも、冬期講習は子供にとっては大きな意味があります。

また、子供が大学受験を想定している場合も同様です。

「冬期講習であれだけ頑張ったのだから」という自信は、その後の勉強のモチベーションにもつながっていきますから、大学受験のときにも大いに役立ちます。

ぜひ、中三の冬休みは、「人生で一番勉強した」と言えるような冬休みにしてあげましょう。

自宅での勉強は難しい

もしも、あなたの子が、「一人で何時間も部屋にこもって勉強できるタイプ」なのであれば…

冬期講習は、どうしても必要というわけではありません。

前項でお話ししたように、「模試」だけを単独で受験すれば済みます。

しかし、このような自主勉強ができるのは、ほんの一握りの「秀才」と呼ばれる子供だけです。

スポンサードリンク

普通はやはり、自分1人だけではなかなか勉強が進みません。

その意味でも、塾の仲間たちと切磋琢磨できる冬期講習は、非常に有意義だといえます。

冬休みは、ダレやすい

また、「冬休み」期間中は、子供が「非常にダレやすい」という傾向があります。

テレビでは、クリスマスや年末の特番なども多く、子供もついついゴロゴロしてしまいがちます。

特に、思春期で異性の友人などがいると、「クリスマスイブにワンチャン」なんてことを考える可能性だってあります。

でも、これらの「誘惑」は、高校受験にとっては、明らかに「マイナス」でしかありませんよね。

拘束時間が長い塾を選ぼう

ですので、冬期講習を選ぶ際は、できるだけ「拘束時間」が長いところを選ぶようにしましょう。

「拘束時間が長い」とは、つまり…

子供が覚えられなければ、「覚えるまでは帰さない」というくらい面倒を見てくれる塾のほうが良い… ということです。

冬期講習中は、お弁当を昼食と夕食の2食分持たせて、「朝から晩まで塾にこもりっきり」というような状態が実はベストなんです。

たとえ、子供にとってハードスケジュールであっても、たかだか冬休みの2週間のことです。

これらは、「2週間必死に勉強した」という思い出になりますし、塾の仲間たちとの絆を深めることにもなります。

冬期講習の相場は?

全国チェーンの大手塾の場合、冬期講習の相場は30万円前後となっています。

「えっ、そんなに高いの?」

って、ちょっとびっくりしますよね。

しかし、これらはあくまでも「大手」のケースです。

夫婦が個人でやっているような塾の場合は、20万円を切るところも多く、大手のおよそ半額くらいで冬期講習を受けることができます。

「でも、普通のおじさんとおばさんの塾で大丈夫なのかしら…」

という不安もあるかとは思いますが、これまでお話ししてきたように、冬期講習の最大のメリットは…

「模試と拘束時間」この2つです。

ですので、個人塾の場合であっても…

「子供の心をつかむのがうまく、朝から晩まできっちり面倒を見てくれる」という先生の方が、勉強の成果が出やすいものです。

その上で、きちんと模試対策もしてくれるのであれば、言うことなしです。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、中3の子供に「冬期講習」を受けさせるメリットとして…

・模試などの入試対策ができる

・一生分の勉強の思い出になる

・気が抜けやすい冬休みに、毎日、塾に1日中こもって勉強することができる

以上3点をご紹介してきました。

相場は、大手で30万円前後。個人塾だとこの半額ほどです。

冬期講習を選ぶ際は、「拘束時間の長さと模試」この2つを基準に考えるようにしましょう。

ぜひ、参考になさってみてくださいね!

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑