楓は男女兼用?秋生まれの赤ちゃんに楓がモヤモヤネームな3つの訳

公開日: 

楓がモヤモヤネームな3つの訳

「楓(かえで)」という名前は、男女問わず、近年とても人気のある名前です。

ひょっとしたらあなたも、秋に出産予定の赤ちゃんの名前に、「楓」をリストアップしているのではないでしょうか。

「楓ちゃん」…確かに可愛らしい名前ですよね。

でも、場合によっては若干のリスクを伴う「モヤモヤネーム」になる可能性が無きにしも非ず!?ということを覚えておくべきです。

そこで今回は、「楓」という名前が持つ3つのリスクについてご紹介します。

スポンサードリンク

「で」で終わる名前

「楓」ちゃんという名前の最大のリスクは、名前の最後が「で」で終わるという点です。

「〇〇で」という名前は、日本の人名の響きとしては「かなり珍しい」と言わざるを得ません。

実際のところ、最後の文字が「で」で終わる名前を考えてみたときに、「楓」以外に思いつかないと思いませんか?

一般的な名前の響き

やはり、名前には「一般的な響き」というものがあります。

「で」で終わる単語というのは、そうそうありません。本当に「楓」ぐらいです。

これでは、「珍しい名前」という印象は否めません。

男女に合った名前の響き

また、こうした響きによって「男女を区別できる」というのも重要です。

名前の最後の文字が、「こ・な・よ・み」で終われば女の子。

「た・お・と・ろう」などで終われば男の子、という一般的なイメージがあるものです。

こうした「音による男女の区別」というものがあるからこそ、名前を聞いて男女を判別できるわけです。

しかし、「で」で終わる言葉が少ない以上、そもそも「楓」という名前が男っぽいのか女っぽいのかというイメージすらもあいまいになってしまうんですね。

名簿から男女がわからない

「楓」と名付けられた赤ちゃんは、生まれた直後から「男の子なのか女の子なのかわからない」というリスクを抱えることになります。

普通、赤ちゃんの性別は、顔を見ただけでは分かりませんよね。

服の色が、青系かピンク系かで見分けることも可能ですが、それもお古を着ていたら分かりません。

そんな時、あなたの赤ちゃんを見た人は「名前」で性別を判断します。

でもその時に、「楓です」と言って紹介すると、聞いた方は「それって、男の名前?女の名前?」というモヤモヤが生じてしまいます。

つまり、赤ちゃんに「楓」と名付けた場合、赤ちゃんがある程度大きくなるまでの間、あなたはずっと赤ちゃんの性別の説明をするハメになります。

スポンサードリンク

クラスに同じ名前の男女がいる

「楓」は、男の赤ちゃん、女の赤ちゃんともに人気のある名前です。

そのため、クラスによっては、男の「楓くん」もいて、女の「楓ちゃん」もいる…という可能性があります。

こうなると、もしもあなたが子供に「楓」と名付けた場合、クラスの名簿で名前を見たときに、男の子なのか女の子なのか分からない、という問題が発生してしまいます。

女の子向け

ただし、数で言えば、女の子の「楓ちゃん」の方が、男の子の「楓くん」よりも多い印象はあります。

「楓」はどちらかというと女の子向けですので、男の子に「楓」と名付ける際は要注意です。

名前が似合わなくなる

またこれは、モヤモヤネーム全般に言えることですが、「名前が似合わない」という危険性も知っておく必要があります。

こうした名前を「可愛らしい名前ですね」と言ってもらえるのは、せいぜい幼稚園を卒業する頃までです。

そこから子供は、小学校という社会に入り、「個性」というものが出てきます。

美人な子もいれば、当然そうでない子もいます。

きゃしゃな子もいれば、小太りな子もいます。

もしもあなたの子が、あなたの期待通りの外見に育たなかった場合、「楓」という名前が「似合わない」と言って悩むことになります。

実際にあったケースとしては、太った女の子が「楓」という名前で、「かえでぶ」といってからかわれたという事例があります。

この子にとっては、「楓」という名前は苦悩の原因以外の何者でもありません。

こうしたリスクを想定した上で、子供の名付けは慎重に行わなければならない…ということなんです。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、赤ちゃんに「楓」と名付ける際に知っておくべき「リスク」として…

1.
男女ともに人気があるため、名前で男女が判別しにくい

2.
最後の文字が「で」で終わる言葉は珍しい

3.
名前がきれいすぎるため、親の期待通りの外見に育たなかったときに子が悩む

などのポイントについてご紹介してきました。

近年は、「楓」と名付ける親が増えたため、一般的な名前であるかのような印象もありますが、「楓」の字が人名に使われ始めたのは21世紀になってからのことです。

非常に歴史の浅い名前なんですね。

それに、秋生まれだからといって、秋にちなんだ名前をつけなければならないなんていうルールはありません。

名前の意味などもしっかり考えながら、慎重に名付けをするようにしましょう。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑