ジューンブライドについて。6月は式場の費用が安いってほんと?

公開日: 

ジューンブライド

ジューンブライド♪

6月の花嫁は幸せになれるってよく言われますよね。
でも、どうして6月に結婚すると幸せになれるのかしら?

6月と言えば梅雨。
結婚式をするなら避けたい時期のようにも思えますが、どうしてジューンブライドが好まれるのでしょう?
結婚式の費用についても6月は安いという噂を聞きましたよ。
本当のところはどうなんでしょうね?

今日は、ジューンブライドについて真相を調べてみることにしましょう。

スポンサードリンク

ジューンブライドは幸せになれる?

ジューンブライドを日本語に訳すと「6月の花嫁」
欧米では昔から6月に結婚をすると生涯幸せな暮らしができると言われています。

それはどうしてか?
というと、諸説あるようですが代表的なものとしては…

・女神「JUNO」
6月の英語でJUNE。
ローマ神話の結婚の神は JUNO、これが由来とも言われています。
JUNOの月である6月は結婚や女性の権利を守ってくれるということから、6月の結婚する花嫁はきっと幸せになれると伝えられてきました。

・気候
日本で6月は梅雨の時期ですが、ヨーロッパでは6月が1年の内で一番雨が少なくてとても気候が良い時期なんです。
その他、ヨーロッパでは「復活祭」が行われているのもこの時期で、全体的にお祝いムードが漂っており、その時期に結婚式を挙げるとたくさんの人から祝福されるということから、6月の花嫁は幸せになると言われています。

・結婚解禁
ヨーロッパの農村では3月~5月は農作業の繁忙期で、その時期の結婚は禁止されていました。
そのことから、結婚が解禁される6月に結婚式を挙げる人が多く、一仕事終えた後の結婚ということでたくさんの人から祝福されることから6月の花嫁は幸せになると言われています。

6月の花嫁の起源は、どうやらヨーロッパのようですね。
その時期ヨーロッパはとても気候が良いので結婚式に適していますが、日本は?と言うと、梅雨のシーズンなのでとても結婚式をしたいと思えるような時期ではありません。

でも、そんな6月に結婚式を挙げようとするカップルが少なくないのには訳があって、ホテルや結婚式場の企業戦略にまんまとはまってしまっているような側面もあるようです。

日本では6月の梅雨の時期はどうしても結婚式を挙げるカップルが少なくて、結婚産業の収益は芳しくありませんでした。
その打開策として、ヨーロッパの「ジューンブライド」と結び付け、6月に結婚すると幸せになれると宣伝をし、現在ではそれが定着したというわけです。

これだけを聞くと何だかわざわざ6月に結婚するのも策略に乗せられているようでどうかと思われがちですが、6月が結婚の女神「JUNO」の月であることには変わりないので、本人たちの気持ち次第なのかもしれません。

ジューンブライドは費用が安い?

ジューンブライドと言えども、やはり梅雨の時期に結婚式をしたいかどうかと訊かれたら何とも言えません。
とは言え、結婚式は室内で行われることがほとんどで、移動の際に雨だと大変ですが、式の間は関係がないということで6月に結婚式をする人も少なくありません。

スポンサードリンク

6月はどこのホテルや結婚式場も「ジューンブライドプラン」なるものが必ずといっていいほど用意されています。
ガーデンウェディングが主力のところだと梅雨の時期は敬遠されがちですが、そういった式場も「ジューンブライドプラン」と銘打ってガーデンウェディング以外のお得な結婚式プランを提供してくれます。
普段の結婚式とはまた違った趣向のプランが用意され、外の天候が悪いのが気にならないという人にはオススメの月なのかもしれません。

最近は日本でもジューンブライドが定着してきたせいか、6月に結婚式を挙げる人も以前より多く、そのため費用的には他の月とあまり変わらなくなってきましたが、それでも梅雨の時期ならではのお得なプランは存在します。

ところで、
実は梅雨の6月より、暑い8月なんかの方が婚姻件数が少ないんですね。
暑いとせっかくのドレスや着物が汗でドロドロになっっちゃう… と嫌がる人が多いのが原因のようです。
参列者にしても、暑い時期に外でウェディングとなるとちょっと引いちゃいますよね?熱中症も心配だし。
ちなみに最も婚姻件数が多い月は11月なんだそうです。

暑くもなく、寒くもなくというのが一番良い!ということになりそうです。

ジューンブライドの離婚率について

ジューンブライド、6月の花嫁は幸せになれると聞きますが、実際に6月に結婚をした人の離婚率はやはり低いのでしょうか?
結婚の話で離婚の話なんて不謹慎ですが、ちょっと気になりません?

で、その答えは…
何月に結婚したからといって、離婚率が高いとか低いとかはないようです。

それよりも面白いのが、プロポーズをきちんとして結婚したカップルと、プロポーズなしで結婚をしたカップルでは、後者の方がはるかに離婚率が高いということ。

ある統計で、既婚者に「プロポーズをしましたか?」と質問をしたところ、7割超えの人から「Yes」の返事があったそうです。
反対に離婚歴のある人の半数はきちんとプロポーズをしなかったとのことでした。

ということで、離婚しないためにもプロポーズは必要だということになりますね。

ところで、あまり知られていませんが、6月には「プロポーズの日」なるものがあります。
これは全日本ブライダル協会が1994年に制定したもので、なかなかプロポーズに踏み切れないカップルの「きっかけの日」になれば!という想いが込められているそうですよ。
結婚をするきっかけを探している人は参考にしてみると良いかもしれませんね♪

まとめ

幸せになれると言われるジューンブライドですが、起源はヨーロッパということが分かりました。

今でこそジューンブライドは日本でも定着しましたが、そのシーズン気候の良いヨーロッパとは違って、梅雨の日本では敬遠されていた6月の結婚式。
戦略と言ってしまうと身も蓋もありませんが、ホテルや結婚式場などの企業努力と企画が功を奏して今では6月に結婚式をあげるカップルも増えています。
幸せになれる!を信じて、6月に結婚式をあげるのも悪くないかもしれませんね!

ただ、結婚式に先がけて、きちんとしてプロポーズはお忘れなく。
正式なプロポーズの有無が、後々の離婚率に響いて来るらしいですよ?

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は恐縮ですがスルーされます。

PAGE TOP ↑